単二電池

小学校低学年の娘がいます。
娘の通う学校は公立(市立)で、学校の門はすべて閉まっていて用のある人はインターホンでというシステム(のはず)です。
校長先生もそういうことを保護者会のときに安全のためにきちんとしているとお話ししていました。

しかし、今日、(たまたまかもしれませんが、)
今年からちょっとした委員(たいした権限はありません)をやっているため昼ごろ学校に行くと、
門が開けっ放しでした。
そこで、学校に入ったときに近くにいた先生に「門が開けっ放しです」とお知らせしたらその先生は「わかりました、伝えておきます」と言いました。
そして、30分ほどして私が帰ろうとすると、まだ門は同じように開けっ放しだったのです。
そこでまた私は今度は別の先生に「開けっ放しです」と声をかけました。するとその先生は「あぁ、(教職員の)車のところですか」とまるでいつものことのように答えました。
私はその答え方があまりに軽かったので「不審者が入るし、危険だと思います」と言うと、その先生は作り笑いをしていました。
私もあんまりうるさく言いたくないしそのまま帰りましたが。

どうやら、その門は教職員がお昼に出ていく(場合があるとき)にそこを開けて車を出したりする門のようですが、それにしてもあの調子ではいつも開けっ放しなんじゃないかと不審に思います。
校舎に一番近い門だし、あれだけの時間門が開けっ放しになっていたらその気になれば簡単に不審者が入れそうだと思います。
私はこんなユル~い感覚の先生にいち保護者がこんなに心配していることを
ぜひ伝えたいのです。

そして、ユルいといえば、まだあるんです。
それは、この学校は保護者に配る「学校だより」をそのまんまそっくり同じものを校区の町内会の回覧で回していることです。なんでも町内会の(たぶん年寄り)方から学校での様子が知りたいと言われて回覧で回すことにしていると聞きましたが、
その内容は保護者に配られているものとまったく同じで、行事予定・事細かな下校時間、この日は●●の行事で短縮授業、果ては校舎の案内図そのまま(例えば一年一組はここです)などなど。
地域にひらけた学校にしたいみたいですけど、そこまで公開する意味があるのか疑問です。
もちろん町内会には中には親切な方が下校時間に合わせて散歩したりという方もいらっしゃるでしょうが、逆にそれを悪用して低学年の下校時間に待ち伏せしたりという人が町内に絶対いないとは言い切れないと思います。
だから、こうやって学校だよりそのまま回覧するのはとても不安で心配なんです。

門があけっぱなし(言ってもすぐ閉めない)や、学校だよりを回覧で回すこと、このふたつについて先生方の気にさわることなく、しかも真剣に聞いてもらえて、その後もきちんと対応してくださるような、学校に物申すベストな言い方と方法(誰にどのように伝えたらいいか)が、ありましたら、アドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

ん~。


例えば門さえ閉まっていれば安全なのだろうか?
対外的にアピールする一つの名目として、『門の閉鎖』があるのでしょうが

本当に悪意/害意のある人間なら、塀をよじ登っても或いは門を飛び越えてでも校内に侵入するだろうし

もう一方の回覧ですが
ウチの地域では子供達の下校時間に合わせて、高齢者の皆さんが散歩等をかねて下校路の要所要所で見守る取り組みをしています。
下校時間が分からなければ協力も得られないなぁ・・・・

何年何組がどの辺か?も案内図など無くとも一目瞭然
教室のベランダには、大きな看板が掛かっているしね

万事秘密主義、性悪説が正しいのか?
よりオープンにして、地域の協力を得るのが正しいのか?
一概に言えないと思うけどね。

どうしてもと言うならPTAの集会の際にでも問題提起してみたら?
メリットデメリット議論して、改善すべき点は改善すれば良いだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は以前、大阪の付属池田小学校でお子さんを亡くされたお父さんが
講演しているのを聞きに行ったことがあります。
その方は女の子のお子さんを事件で亡くされました。
私が聞いた話で最も印象深かったのは、
「宅間は、法廷で、門が開いていたから入ったんだ、と話していた。
あのとき、宅間は門が閉まっていたら、乗り越えてまで入るつもりなどなかった、と証言した。」というところです。
そのお父さんは、学校の門が閉まってさえいたら、今でも娘は生きていたかもしれない、と大変悔しがっていましたし、そのことを学校関係者に訴えていました、せめて門だけは開けっ放しにしないでください、と。
その講演の場にうちの学校の校長先生もいらっしゃって聞いていたはずですが、居眠りでもされていたのでしょうか。

お礼日時:2009/04/22 16:13

地域はどこでしょうか?


すごくうらやましく思いますが。


僕の地域は数年前に女児誘拐殺傷事件が起きた近くです。
と言えば大体予測がつくでしょうか?
それまでは安心安全で地域の結束も固かったですが、
今では小中学校はどこも大きな塀で閉ざされています。
すべての学校に防犯カメラがあり、警官の巡回もあります。
侵入者はもちろんでしょうし、若い男性が
近くを歩いてるだけで地域や学校関係者に厳しい視線が
投げかけられます。
以前はこんなことなかったんです。
安全性は高くなってると思いますが誰も好きでやってるんじゃないんですよ。
あなたの地域がうらやましいです。
そういう状態でいられるのは本当はとても幸せなことじゃないかと
僕は思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらはたぶん、その誘拐殺傷事件が起きた隣の県だと思います。
事件が起きた後になって、子どもが亡くなってから警察が巡回したり
塀で閉ざしたり、厳しい視線をなげかけても手遅れですね。
私は手遅れにならないためにもっと慎重に用心したほうが誰も亡くならないですむし、そのために学校に物申すにはどんな方法がいいか
今ここで相談しています。

お礼日時:2009/04/22 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!