
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、「寝かす」というのは日本特有の表現です。
これは、ワインを樽やタンクまた瓶の中である期間置いておくことですが要は「熟成させる」ということです。
ワインを動かさない→休ませる→寝かせるという表現になりました。
英語ではAgeに「熟成させる」という意味があるので、例えば
How long to age wine?(どのくらい寝かせる?)
Well-aged wine(よく寝かせたワイン)
This wine is worth aging for 10years (このワインは10年寝かせる価値がある)
などと使われます。
Matureは、ワインを寝かせるとしての意味ではなく、寝かせた結果味わいなどに複雑味が感じられた時の表現として使われます。
フランス語では他の回答者様がおっしゃるとおり、vieillir=to ageですので、Le vin vieillitで「寝かせたワイン」となります。
No.3
- 回答日時:
『研究社 ライトハウス和英辞典』には「ワインは寝かせるほど良い」という表現で"The longer wine is aged, the better it tastes."という例文が掲載されています。
"Aged wine is tastier."(寝せたワインほど味わい深い)と云えると思います。
No.2
- 回答日時:
「寝かせる」というのは、要するに「熟成させる」ということであると理解します。
すると、英語では age という動詞を使えるように思います。
ネットを調べてみますと、たとえば "How to age wine" というサイトがありました。
→ http://www.thatsthespirit.com/en/wine/howto_age. …
あるいは、"How Long to Age Wine" というのもあります。
→ http://www.cellarnotes.net/howlongtohold.htm
日本語の「寝かせる」に相当する語と言ってよいように思います。
また、mature というのも使えそうに思えます。
下記のページなどにもいくつか例文が見られます。
→ http://en.mimi.hu/wine/mature.html
フランス語の表現ですが、たとえば vieillir という動詞が使えるようです。
→ http://dictionary.reverso.net/english-french/mat …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 英語 "I am your father" という表現について(スターウォーズ) 5 2022/07/25 09:11
- 英語 英検1級合格にはどの程度の国語力が必要になりますか? 1 2022/10/25 13:45
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- 洋画 英語の映画の特徴って何? 例えば、英語のやつを字幕で聞くとします。そしたら役者が言った言葉は字幕で翻 4 2022/08/07 16:15
- 英語 「和製英語はネイティブスピーカーに通じない」とあざ笑う英語堪能な日本人をどう思う? 13 2022/05/27 08:39
- 日本語 日本語だと表現できる細やかな心情の表現が、英語では表現できない、というようなことがよく言われてますよ 4 2022/12/19 03:15
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- 大学受験 高3受験生です。現在毎日寝る前に英語の音読をしています。2回程度英語と日本語を対比させて読んで、3回 4 2022/08/03 00:30
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
卒団記念を英語で書くと?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
★緊急★ 青山学院大学 第二外...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
高校英文法 be surprised atかw...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
itは複数のものをさすことがで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
英訳お願いいたします。
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
agree withとagree that
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Happy new year! の返事はThank...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
おすすめ情報