dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問よろしくお願い致します。

私の相方が鬱病を患っており、2年ほど前から投薬治療を続けていますが、ここ数日夕食後に謎の胃部不快感・吐き気・寒気・めまいなどの症状を訴えるようになりました。以前には無かった事です。

相方が飲んでいる薬は、
ワイパックス0.5mg 朝・昼2錠ずつ(不安時の頓服もあり)
ドグマチール0.5mg 朝1錠
アモキサンカプセル25mg 朝・昼2錠ずつ
ジェイゾロフト0.5mg 夜3錠

これら4種類です。
飲んでいる薬の種類は何ヶ月も変わっていません。ただ最近、季節の変わり目で鬱の調子が悪くなっているせいもあり、朝昼1錠ずつだったワイパックスが2錠ずつに増えています。

後変化があった事と言えば、相方は先日TVで紹介されていたグレープフルーツダイエットをしてみると言うことで、朝食前と夕食前にグレープフルーツを1個ずつ(1日2個)食べ始めました。朝食はグレープフルーツのみで、朝の薬を飲んでいるようです。
それを始めた位から夕食後の不調が始まったような気がするのですが、ネット等で調べると、グレープフルーツと鬱の薬との食べ合わせは良くない・問題無いと諸説ありました。
もちろんかかりつけの心療内科にも問い合わせる予定ですが、この場で経験のある方・知識のある方に是非ご意見を頂きたく存じます。

まとまりませんが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

グレープフルーツの成分の中に肝臓を忙しくさせる成分が入っているそうです。

アルコールと同じく、肝臓はこの成分を先に処理してしまい、
肝心の薬を素通りさせてしまいます。

薬は、肝臓である程度排除される分も含めて作られているので、作用が強くなります。

ここにあげられた4種類のうち、グレープフルーツを完全に無視してもいいのはワイパックスだけですね。
後のヤツは少なからず影響が出ます。(人によっては出ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
肝臓が関係している可能性があるんですね。
相方は今朝からグレープフルーツを食べないようにしたそうです。これでどう違うのか様子を見てみたいと思います。
大変参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 13:07

こんばんは。



私もかつて質問者さまと同じおくすりを飲んでいたことがあります。

グレープフルーツジュースでお薬を飲むのはよくないと、昔から言われますよね。お茶などカフェインいりのものもよくないようです。
私はウィダーインゼリーでお薬飲んで吐いたことあります(無謀)

夕方のお薬は、グレープフルーツ+普通のお食事、のあとに服用されているのですよね? でしたらグレープフルーツの影響はあまりないかと思います。

ご心配でしたら、一度グレープフルーツをやめられて、それで同様の不快感がでるようでしたら主治医の先生に症状を訴えられたほうがよいかと思います。

以上、ご参考になれば。
お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相方は今朝からグレープフルーツを食べるのを控えているようです。これでどう違うか見てみようと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!