
昨年父が亡くなり、相続手続にかかる事となりました。
父の亡くなった後、土地・建物の登記簿謄本を取ったところ、父名義の土地・建物が父の妻(再婚相手)に贈与されておりました。 土地は父のなくなる1週間前に贈与登記、建物は亡くなる3日前に始期付き(父の死亡)贈与で仮登記されています。
申請書を閲覧しましたら、贈与登記手続を後妻に委任する旨の委任状があり、父の署名はやっと判読出来るような震えた文字で書かれておりましたが、委任事項の一文は父の筆跡ではありません。
この様な委任状は有効でしょうか? もし無効なら、登記を元に戻す事ができるのでしょうか?
当時、父は肺ガン末期で入院しており、親戚の話しではその時期文字を書ける状態ではなかったのではないかという事です。 ちなみに父が入院している事も亡くなった事も、離れて暮らしていた実子である私には後妻側から連絡はありませんでしたので、私は新聞の死亡記事で父の死を知りました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.死去の3年前までの贈与は、相続財産に含んで計算されます。
2.委任事項が他人の筆跡やワープロでも、記名・捺印が真正なら問題ありません。
3.字が書けたかどうかより、「意思能力」、判断力が当時あったかが争いになります。医師の証言などで、判断力なし、となれば、贈与自体は無効も可能でしょう。
4.遺留分の減殺請求も、あなたには出来ます。弁護士にご相談下さい。
早速ご回答下さり、ありがとうございました。
「意思能力」を争うとは、裁判で明らかにするという事ですね。
これから先長くかかりそうな事ですが、元気出していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 死因贈与契約についての質問です。 ご指導の程、お願いいたします。 私の父親(40年前他界)の弟(独身 4 2022/12/11 23:40
- 相続税・贈与税 亡父の土地、売却を検討しています。 5 2023/04/14 07:29
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 相続・譲渡・売却 土地と家の名義が違う相続 4 2023/06/01 08:04
- 相続・譲渡・売却 代襲相続 4 2022/11/19 11:15
- 相続・贈与 農地の相続について 3 2022/09/05 23:50
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 固定資産税・不動産取得税 土地・建物の収容補償と生前贈与 2 2023/03/26 13:38
- 相続・遺言 マンション管理組合の弁護士から委任を受けた 弁護士から書類が届き驚きました… 私の父親(亡くなった) 6 2023/04/22 15:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険は金食い虫で災害や病気に...
-
今の世の中どうして何をするで...
-
日本という国、昔は規則正しい...
-
岩屋は!石破は!、本当に、日...
-
もし、警察に交通違反で止まる...
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
インボイス制度はなぜ免税事業...
-
トランプが見放した欧州・・欧...
-
飛行機に国旗
-
職場にミャンマーの実習生が働...
-
今の日本では国民の大半が貧困...
-
日本人の平均寿命について 先日...
-
ヴィーガン より厳しいものはあ...
-
ホンダの社長は何をしたんですか?
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
左翼の方は、どうしていつも日...
-
移民反対の方にとって下記の日...
-
現在の日本人は本当に貧しくな...
-
なぜ 車検証から 車検期限の表...
-
トランプ 支持者の脳内ってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報