dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護職の中でも特に介護の現場で実際に要介護者と接して仕事をされて
いる方々にお聞きします。

もしも貴方自身が要介護の身となった場合、現在勤務されている施設に
入所したいと思いますか?

※ただし、現在そこに勤務している介護員は貴方が入所される時には全員
 入れ替わっている、つまり面識の一切ない介護員が現在と同じやり方で
 介護しているという想定です。

A 回答 (2件)

 随分と皮肉を込めた質問ですね。



 自分の場合は、自分より先に両親を『片付け(笑)』なくてはいけませんが、今の事業所【居宅介護支援・訪問介護・通所介護】なら喜んでお願い出来ます。
 施設となると他事業者になりますが、さすがに優劣、選択します。現状でも担当のご利用者に提案や紹介する時には、優れた方から提案しますので。 退院してご家族と訪看やヘルパーで治した褥瘡が、ショートステイから帰るとまた出来ているなんて事も良く有りますから。
 でもそこはそこ。 ちゃんと良い施設は在ります。ご家族や周辺、在宅の事業者は、施設の良し悪しを見ていますよ。

 ご質問の趣旨は、そこに在るのでしょうが、果たして施設の介護者は、回答してくれるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

「皮肉を込めた」とおしゃるのはごもっともです。
自分でもそう思います。

自分のご両親をお願いしたいような施設とはうらやましい限りです。
私は正直なところ、現在勤務する施設には絶対に両親は入れたくありませんし、
私本人ももちろん絶対に入りたくはありません。

人手不足、設備の古さ、それらに制限された上の実質での介護方針を
目の当たりにしていると、危険が多すぎて、とてもじゃないけど、
親も自分も入るのはマッピラごめんです。
自分の親が要介護になる頃にはもっと業界全体が大きく変わって欲しいです。

お礼日時:2009/05/02 22:06

その質問に至るまでのあなたなりの事情、背景があってのことと思いますが、「私が経験して・・・・」「目にした中で感じたことは・・・・」などあなたなりの考えがあって、それに対して「皆さんは?」となればいろいろな方の考えもまた聞けるかとは思うのですが、上の質問のままでは単なる「アンケート」にしかなりませんよね?



再度補足いただくか、「アンケート」カテゴリーへの再掲をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!