dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小規模個人商店の確定申告で、わけあって心ならずも過小に収入を申告してしまいました。
それを正解に申告した場合でも納税額はゼロに変わりありません。
調査される可能性はあるでしょうか。
されると前任者のずさんな経理をあちこちつつかれる気がして、何年もそうしていたふしがあるのです。経費にしても一昨年以前ののレシートも残っていないし、
胸がふさぎます。
今日会計事務所に飛びこんだんですが・・・・
経験伝聞まじえてアドバイス希望します

A 回答 (2件)

税額が発生しなければ、つまり、課税所得がなければ、所得税の確定申告義務自体がありません。



したがって、調査の心配もないと思いますし、仮に調査があったとしても、本当に課税所得がゼロであるならば、何も心配はいりません。

この回答への補足

数年前のある年は10万円程度の納税額になるはずだったことが、後にわかりました。

補足日時:2003/04/04 21:42
    • good
    • 0

基本は、たくさん取れるところへ、調査へ入ります。


賃貸マンションの青色申告で、1度税務調査(売上2,000万円規模)入りました。売上明細、敷金・礼金等明細を3期求められました。
最初は電話で訪問したいとのことでしたが、資料送ったら、なっとくしてくれました。
まず、ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/04/04 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!