
こんばんわ。
私は今レオパレスに住んでいるのですが、4ヶ月ぐらい前に隣に越してきた人(外国人男性)の生活音がものすごくうるさくて、
最初の頃から管理センターに電話をして対応をお願いしていたのですが、
一度電話をしたら少し様子を見て、全然変わらないようならまた電話をして…
ということを繰り返してきました。
でも、何度電話で苦情を訴えても何も変わらず、心身ともに異常が出てきていたので
そのことも話をして、本当にどうにかして欲しいということを訴えて、
やっと、管理センターの人が隣の人に直接注意をしに行ったらしいのですが、
どうなったかという連絡をした時、“腰が低くて感じのいい人”という感想が返ってきて…。
しかもその時に、“隣の人も、隣(私)が壁を叩いてくる”と言ってますけど…と言われたのですが、
それより以前に管理センターに電話した時に、“壁際にある物にあたって、その時に隣の人が壁を叩いてきたんです”
という連絡をしているのにも関わらずそんなことを言われたので、電話した内容って
ちゃんと記録には残っていないんだなと思いました。
隣の人が7月になったら部屋を出るというのは、レオパレスの空室状況を見て知っていたので、
初めは、“私が悪い事をしている訳じゃないから私が出て行く必要なんてない”と思っていましたが、
さすがに限界なので、納得はしていませんが、部屋を出ることを決め、
今、新しい部屋探しをしています。
なので、部屋が見つかって出るまでは静かにして欲しいと訴えました。
隣は生活音全般がうるさく、足音・ドアや窓の開閉音・何の音か分からないけど大きな物音・夜中の話し声など、
気をつければ音を軽減できるものについて直してもらえるようにお願いしていて、
先日、隣の台所の棚にクッションを付けに行ったらしいのですが、クッションを付けたら
ゆっくりと閉めなくていいと思ったのか、今まで以上に音が響くようになっているし、
注意したのかしてないのか分かりませんが、足音や物音も以前より大きくなりました。
夜も、深夜の2時ぐらいになっても話をしていて、毎日寝不足です。
管理センターの人の対応にも疑問を感じていて、隣の人は私が男だと思っていたらしく、
壁を叩いてくるから怖いと言って、ほとんど毎日来ていた彼女はもう部屋に来ない…
と言っていたみたいなのですが、隣の人と直接話をした管理センターの人が、“隣は女性ですよ”と言ったので、
1週間ほど来ていなかっただろう(話し声がしなかったので)女性がまた住み込むようになって、
夜中ずっと話し声が聞こえてくるという結果になったし、夜中に声が聞こえてくるという訴えに対しても、
“壁に耳を当てれば声は聞こえますからね~”と言ってきたり、最近管理センターと連絡を取ってくれている母と
電話をしている時も、“今も隣の物音がうるさい”という話をしていたことを、
母が管理センターの人に、“娘と電話をしている時も、隣がうるさいって言ってましてね”と言うと、
“隣の話し声が聞こえてくるんだったら、電話している時の声も隣に聞こえてるんじゃないんですか?”と言ってきたり…。
“普通に生活していて出ている音だから仕方ないし、反対側の隣の人は別に気にならないと言っています”と言われたのですが、
それまで隣に住んでいた人は本当に静かに生活されていたということを言うと、
“前の人は短い期間で借りていたから”という答えが返ってきて…。
音を一切出すなとは言ってなくて、気をつければ軽減できる音を気をつけてもらえるように注意して欲しいと
お願いしているのに、これ以上何もできませんという対応でした。
一応、本社の方に連絡をしたら、管理センターの人よりもちゃんと聞いてくれて、
管理センターの者に伝えておきますと言ってもらえたのですが、その結果がこれなので…。
本当に毎日うるさくて、部屋では常にヘッドホンをして音楽を聴いているのですが、
足音や物音はヘッドホンをしていても響いてくるし、夜遅くまで話し声が聞こえてくるので、眠れないし、
眠れても隣の話し声や物音で目が覚めたりして、普通の生活ができない上に睡眠不足なので、本当に参っています。
管理センターが当てにならない場合、他に相談するところはありませんか?
切実なので、よろしくお願いします。
P.S. 長文を読んでくださってありがとうございます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ヘッドホンをしていても響くとなると、逆に、あなたが過敏症になってるきらいもあります。
つまり、無意識に聞き耳立ててるような状態。あなたの訴えが正しいかどうか、誰かに実際に聞いてみてもらうしかないと思います。そもそもですが、音に敏感なら、レオのような賃貸専用の壁が薄い物件や鉄骨増物件は住んではいけません。どこもそんなものです。たとえ鉄筋コンクリートのマンションでも、響くものなのに。
ヘッドホンをしていても響くのは、多分振動もあるからだと思います。
以前は音に敏感とは思っていなく、最初はあまりに大きい音がうるさいなと感じるくらいで、
話し声などは特に気にならなかったのですが、毎日のように聞いているうちに
音に敏感になってしまったんだと思います。
ご意見ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんにちはasdfzzです。
耳栓は100均などに売っている安いスポンジのような耳栓で十分だと思います。多少圧迫感はありますが、慣れてしまえばどうってことないです。
私は寝る前につけて朝方になると無意識のうちに外しているみたいで(笑)、そんなに苦じゃなかったです。
寝てしまえばこっちのもんなので、耳栓をつけるつけないでは全然気分的に楽ですよ。
また、毎日使っていると汚れるので、小さなネットに入れてそのまま洗濯機にポンと入れて洗濯物と一緒に洗ってました(笑。
干す時はそのままネットごと干して再利用です。
またまたご意見ありがとうございます。
スポンジのような耳栓で十分なんですね。
12時以降の話し声については、管理センターの人が注意してくれたので
最近はそんなにうるさくなくなりました。
アドバイスしていただいたように、100均に売っている耳栓を試してみようと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
そもそもレオパレスは壁が薄いからやめた方が良かったですね。
住む人によってまちまちではありますが、生活音や話し声とか筒抜けでしたから…。
大音量で毎晩騒いでいる、とかなら警察を呼ぶというのも一つの手ではありますが、引越し日までそんなに間がないのでしたら、耳栓はどうですか?ヘッドホンよりは音をシャットアウトしてくれますよ。
(但しドンドンッという振動まではアレですが…。)
それか引越しまでの間だけでも、友人宅とかに転がり込むとか。
ご意見ありがとうございます。
初めての一人暮らしで、家具がついている部屋がいいかなぁ…、
という感じで、レオパレスぐらいしか知らなかったのでレオパレスに決めてしまいました。
入った当初から、階下の人の足音やドア・窓の開閉音がものすごく響いていました(最初は隣かと思っていました)が、
ずーっとうるさいわけではなかったので何とか生活していましたが、
今いる隣の人は帰ってきてから、“どれだけ動き回ってるんだ”というぐらい
動いているし、全然気を遣わない感じなので、以前隣に住んでいた人は
ちゃんと気を遣って住んでいらっしゃったんだなと思います。
ドンチャン騒ぎをしている訳ではないので、警察を呼ぶ訳にもいかず…。
引越しも、今は部屋を探しているので、いい物件があればすぐにでも出て行くのですが、
焦って決めて失敗するのも怖いので、しっかりと選ぼうと思っています。
耳栓ですか…。寝ている時に耳栓をしていても、耳は痛くなりませんか?
足音やドアの開閉音は振動も伝わってくるので、耳栓ではダメかもしれませんが、
夜遅くまで聞こえてくる話し声は聞こえなくなるかもしれないですね。
転がり込めるような友人がいたらいいのですが、残念ながらいないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音トラブル 3 2022/10/01 14:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでる者ですが、隣人に悩んでいます。 その人(女性)は、引っ越してきた当初から、駐 1 2022/06/29 01:56
- 防犯・セキュリティ マンションの騒音について 2 2022/09/07 21:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音 3 2023/05/14 14:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション一階に住んでいます。 隣の部屋の住人が出す音(物音や足音、大声)が毎日のようにうるさか 2 2022/05/26 00:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんばんは 2021年の3月から新築アパートに住んでいます。 隣人からの騒音について [隣人も新築当 1 2022/08/23 01:28
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
これって壁が薄いですか?
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
騒音の苦情がきました。
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
壁からノックのような音
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
木造アパートの騒音について
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
朝の音 アパートに住んでいます...
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
-
隣人(外国人)の騒音について...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
レオパレスの隣の部屋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
騒音の苦情がきました。
-
これって壁が薄いですか?
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
壁からノックのような音
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
アパートに住んでいます。 隣の...
-
隣におならの音は聞こえますか?
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
おすすめ情報