重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「ペットボトルに水を入れて庭先に置いておくと猫よけになる」という話。
20年ぐらい前に流行ったことを覚えています。
ここのサイトで過去質問を検索しても、
実際にはそんな「猫よけ」の効果はないというような回答が多くヒットします。

しかし、私の自宅(神奈川県平塚市)周辺には、
今なおそのような「猫よけペットボトル」を置いている家が時々見受けられます。
これはいったいどういうことでしょうか?
本当に「猫よけ」の効果を期待しているのでしょうか?
それとも他に何か意図があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

お隣さんが置いていますが、近所の猫ちゃんがその前で日向ぼっこしていたりしますから、あまり効果は無いのでしょうね。

本人もあまり期待はしていないようですが、先日話したときは「多少は効果があるかも知れないし、今更片付けるのも億劫だし」との事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「今更片付けるのも億劫」
やっぱりこれでしょうねと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 11:51

植木に水をやるのに置いておくと便利です(特に、蛇口が近くにない場合など)。

しかも水を入れておけば風で飛ばされませんからね。

アパートの1階に住んでいたときにそうしていた時期があります。
猫避け目的はなかったですけどね。
    • good
    • 0

間違った噂や迷信が広まるのは早いですが、訂正するのは困難です。


未だに効果を信じてるのでしょう。
水の入ったペットボトルは収れん火災の原因にもなります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E3%82%8C% …
法的規制が望まれますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「間違った噂や迷信が広まるのは早いですが、訂正するのは困難」
これプラス、#2さんのいう「今更片付けるのも億劫」でしょうね。
そう考えるとなんとなく納得できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 11:53

日差しの強い時に水の入ったペットボトルがレンズの代わりに


乱反射し、それが猫には嫌な光なわけで・・・。

効果が無いのは、日差しが弱い。

日差しがそこそこあっていまだに効果ありと判断するお宅は
継続しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!