dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FXにおいて、証拠金の何割か保有立玉の価値が下落すると、強制的にロスカットされて取引終了になってしまいます。この「強制ロスカット率」が高いと、たくさんのお金をその会社に死蔵しておかなければならなくなります。

さて、その「強制ロスカット率」なんですが、何割くらいが標準なんでしょうか?キャンペーン中のある会社では80%なんですが、これはかなり高いでしょうか?

A 回答 (3件)

80%は高いほうでしょう。

会社により70%、50%、40%、30%、20%と色々あって、選択できる会社もあります。
20万円で1万ドル取引できて、80%でロスカットということは4万円の評価損でロスカット、つまり4円逆に動いたら終わりということです。そこまで放置しないで、ストップロス注文を入れますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

楽天証券がキャンペーン中で、楽天のシルバー会員以上が今新規で始めると、1取引するだけで楽天スーパーポイントが6,200ポイント(楽天市場で6,200円買物できる権利)がもらえるんですよ。だからちょっとだけやってみようかなあと思ったんですが、よく考えます。

お礼日時:2009/04/27 13:09

数秒で決済したら?

    • good
    • 0

レバレッジによっても異なると思います。


例えば今日のUSD/JPYはオセアニアオープンで急落して始まっていますが、このような場合に(間の値がないので)ロスカットされたときには既に証拠金がマイナスになっている可能性もあるわけです。
それはレバレッジによっても異なりますので一概に言えないとなります。

この回答への補足

キャンペーン中の楽天証券の場合、レバレッジにかかわらず80%みたいなんですよ。20万円で1万ドル(これが楽天証券の最低取引単位らしい)を運用すると仮定して、相場の話をして頂けますか?

補足日時:2009/04/27 12:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!