アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「浴衣」を調べると庶民の間で広まった・・とあるのですが、武士や侍階級は浴衣を着用することがあったのでしょうか?
ご存知の方、もしくは参考になりそうな資料を教えてください。

A 回答 (1件)

「浴衣 由来」で調べるとたくさんヒットしますよ。



ちなみに「浴衣」は平安時代のころの「湯帷子(ゆかたびら」に由来します。当時は、寺院での沐浴(いわゆるサウナ)で、肌を見せないために麻の着物を着て入っていたんですね。
それが江戸時代の中頃になると一般の人もお風呂(銭湯)に通うようになります。最初はサウナ形式だったのですが、次第に今のようなお湯に浸かるようになりました。
そうすると、着物を着ては入れませんよね。そこで湯上りに綿の着物(水分を良く吸い取る)を着るようになり、それが「浴衣」となったわけです。
もちろん、武家も自分の家で入浴するので、浴衣は着ていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/05/29 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!