dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
質問ですが、8ナンバーのC-1500を個人売買で買う予定なんですが、1ナンバーに構造変更しようと思ってるんですが、その車にはエアサスが付いてるのですが、1ナンバーには変更可能でしょうか?
と言うより構造変更の方法を教えて下さいm(_ _)m
現在車検は切れております。

A 回答 (2件)

1NOに変更は出来るかと思います1NOの要件を満たさなくてはなりません。


(ホイルとかタイヤとか・・・)

エアサスは「種別,用途」の変更は別問題です。
バッグがリアだけの補助であれば問題ないかと。(リーフ有+車高変更無)
緩衝装置の変更であれば構造変更が必要です。
cノッチされていれば車枠も必要になるかも?
1NOへの変更をわからない方がこれをやるのは・・・
(業者さんが数十万円程度請求する作業です)
    • good
    • 0

今の8ナンバーが「何で取ったか」に因りますけど。

C-1500って事はピックアップトラックですよね。という事は「トラックとしての本来の姿」に戻す方向での作業になります。サスペンションはナンバーの種類とは別の話なので、設定する最大積載量に耐えられる物であればそのままでも行ける筈です。ただ、どちらにしても構造変更手続きは作業前に「構造変更等申請書」を提出して審査が通らないと作業に入れません。その為に事前相談等で数回は陸運事務所に出向く必要がありますから、その時に係の人間に相談するのが一番確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!