天使と悪魔選手権

1人でいるときに、ずっと過去の些細なネガティブな出来事などが湧き上がってきて、心が暗く不安が続きます。それらを打ち消そうと突発的に独り言を叫んだりしてしまいます。最近は公衆の前でもそのような傾向があり悩んでいます。
知人などと対峙する際はいたって普通の状態でむしろ「明るい」印象を与えているようですし、自宅にいるときも家族が帰宅すれば基本的には"普通"の範囲だと思えます。不眠はありませんが、異様に疲れが激しく肩や腰に痛みがあり、周期的に大量の汗をかくことがあります。これまで、くよくよと心が暗いのは性格の問題、体調不良は仕事と虚弱体質が原因だと思っていましたが、最近独り言が激しくなってしまい、もしかしたら精神疾患なのではないかと思うようになりました。
悩んでいます。ご意見をお聞かせ願えないでしょうか?

A 回答 (9件)

同じような経験をしています。

私の場合は車で通勤していますので、窓を閉め切った常態で大声で喚き散らしています。車内だと人には聞こえません。sofisofyさんのおっしゃる公衆の前というのはどういうことか分かりませんが他人に不快感や恐怖感を与えてはいけないと思います。
しかし大声で叫んだ後すっきりするかと言えば決してそうではありません。息は荒く、心臓はバクバク、頭痛が起こり、手足が痺れこれは身体に良いわけがありません。今神経内科に通っていますが、sofisofyさんの体験を参考にさせていただきたいと思います。回答にならなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他人に不快感や恐怖感を与えてはいけない....。そのとおりですね。公衆の前というのは,主に道や駅周辺など人が流動的に動いている場所です。
私の独り言がどの程度まで周囲に聞こえているのかよくわかりません。普通に他人と喋っているくらいの音量かなとは思いますが......それを上回る場合もありそうです。コントロールできない状態です。他人に不快感や恐怖感を与えている可能性は否定できません.....。だからこそ,これはいよいよ問題だと感じています。精神科でその点についてはきちんと述べてみます。私も,叫んでもすっきりはしません。むしろ自己嫌悪や厭世観に襲われ,心に空洞ができたようになります。

よく,「過去のことは,良い思い出だけが残っていく」と世間ではいったりしますが,私の場合は「衝撃を受けたことが残っていく」ようです。どんな些細なことであっても,それが「ショック」として認識されると残っていきます。日常生活での"衝撃"というのは,あまりプラスの内容はなく,必然的に暗い内容ばかりが頭を占めることになります。ですので,なるべく自分が「感動」できたり「集中」できたりすることに触れるようにしています。感動や集中は,プラスの衝撃だと思うので。それで,少しはましになってはいるかなと思います(でも,この有様なのですが)。

こちらのWebページで今後の治療経緯等を披瀝する予定はないので,上記の対策が少しでもmiharu555さんの参考になれば幸いです。人によって違うと思うので参考にならない可能性も高いですが.......。miharu555さんの心の健康も願っています。見ず知らずの方ですが,もっと前向きな状態でいつか出会えることがあるといいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 01:31

精神疾患とまでは言えない程度のことだと思います。



>知人などと対峙する際はいたって普通の状態でむしろ「明るい」印象を与えているようですし

と思えるなら問題はないのではないかと思います。

私もほとんど同じようなので驚きました。
私の場合は1人でいると過去のことを思い出して「バカヤロー」っと
叫んだりすることがあります。「バカヤロー!」っと言った直後に
「あっ、また言ってしまったなあ」と思いますが、それでもまたやって
しまうんですね。他に誰もいない時は何か作業をやっていて手は動いて
いるのですが馴れた作業だと頭の中は過去のことをリアルなイメージで
思い出していることが多いですし、また「未来にはこうなりたい」と
思うようなファンタジーの世界にいることがあります。
私も独り言が多いんです。

以前に自分は うつ気味 なのかと思って心療内科に行きましたが、
最初のその一回で通院はやめました。
またその時は薬も処方されて 軽度のうつ と診断されました。
薬も一回も飲まず、二度とそこには通院しませんでした。
心療内科にも一切行っていません。
だって、その時の担当医が若すぎて、何となくこちらが
「解ってんのかコイツ」みたいに思ったので、
その時点で「ここを選んだのが失敗だった」と思ったからです。

心療内科に行ってみるのも悪くはありませんが、充分に情報を集めて
より良い、また経験豊富な年配の方が診察してくれる所を選ぶべきです。

私が行ったところは何だかパターン化されたような診断と薬の処方
だったのと、「まあゆっくり休むことです」なんて当たり前すぎる
ことを言うので、行ったことがエラい くたびれもうけ だと思い
ました。こんなんだったらカウンセラーの方が良かったと思いました。
もっと年配で柔和な人に話をゆっくりと聞いてもらいたかったんですが、
診察室の隣はガヤガヤうるさいし、看護師だか何だか分からない人が
周りをウロウロしているわで最悪でした。

リラックスできるような部屋で一対一で誰かに話を聞いてもらうだけで
すごく楽になると思いますよ。結局は信頼できる精神科の医師または
カウンセラーは全くの他人だから包み隠さず話せるんです、少しでも
何らかの人間関係があるような人には包み隠さず話すことはできない
と思います。信頼できる赤の他人 を 精神科の医師 や カンセラー
が演じるべき役割なのだろうと思います。

とりとめのない内容になってしまいました。
少しでも貴方様のお気持が落ちつけばと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご自身の体験からアドバイスくださり,ありがとうございます。精神科医さんとの相性は気になるところですね。幸い,予約できた精神科の先生は3週間待ちと人気で,年功者の方のようなので期待してしまうところですが......。専門家とはいえ,違う人間同士,どこまでこちらの状態や悩みのポイントを理解していただけるか,気になるところです......。一度行ってみて,通院するかどうかに関してはまた別に考えようと思います。
精神疾患として病名がつくかつかないかは,自分の感覚としても,こちらに回答いただいた皆様のご意見としても,やはり微妙なところなのかなと思います。ただ,自分の心に不安が常にあることや,独り言を叫んだりすることを自分自身が問題視していて,疾患でなくてもその問題が存在すること自体は確かだし.......と今は悩んでしまいます。普通の社会生活は営めている以上は「問題」という程でもない......という楽観視に至るのも,あるいは1つの解決方法なのかもしれませんね。
chiese11さんがご自身の経験から,私へのアドバイスになればと考えてコメントくださったことが嬉しかったです。chiese11さんのお言葉を無駄にしないよう,よい方向にむかっていけるといいなと思います。chiese11さんも,健康な心で毎日をすごされますことを願っています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 01:11

[補足]に書かれていること拝見しました。


そうですね。そうしたことであれば、検証・分析というより
<交流分析=TA>の「自他肯定=I am OK,You are OK」のスタンスで、
心のエネルギーレヴェルを高めて、
<ジョハリの窓>の「秘密の窓」を狭め「盲点の窓」を狭め
「開放の窓」を限りなく広げながら、
プラスのストロークを積み重ねるようにてみませんか。

[受け取り上手]は[与え上手]、[与え上手]は〈幸せ上手〉 。
褒め上手・褒められ上手になりましょう。
[褒め上手]も[与え上手]、[褒められ上手]も[受け取り上手]ですね。
[褒め上手・褒められ上手]は〈幸せ上手〉。
もう1つ[忘れ上手]になりましょう。
お友だちの不利なことは記憶にあっても忘れてしまったフリをしましょう。
(「煽て」にのるのも〈幸せ上手〉なんですけどね)

※<交流分析>&<ジョハリの窓>は検索して、
詳細を知ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
確かに私は,受け取り方,誉められ方,おだてられ方は下手です。その中にあるいろいろなパーセンテージで含まれる他意に敏感すぎますので....。それらを忘れるのも下手です。
教えていただいた専門用語など,自分がきちんと理解できている自信はないのですが,このような専門的なアプローチもあるんだなぁと思いました。色々な方のご意見をお伺いでき,gooで聞いてみてよかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 00:54

こんにちは。


質問を読んで、自分と全く一緒でおどろきました。私も過去の些細な嫌な事(今日のことから小学生の頃まで)をよく思い出してしまい、それを打ち消そうと独り言を叫んでます。
思い出してみれば、最初は意識してそのようにしていた(大声を出すことで自分が何を考えていたか一瞬で忘れられるし、気が紛れる)ものが、最近に至ってはほとんど癖のようになってしまいました。
多い時で一日20回くらい。今日は叫ばなかったなという日は一年で数日ほどしかありません。家族の前でも叫んでしまいます。職場や電車の中では抑えていますが、時々やってしまいそうになります(焦ります)。

うつ病の治療をしています。体調の良い時は独り言も減るため、うつと関係があるだろうなと思います。質問者様も、一度精神科を受診されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
同じ悩みを抱えていらっしゃる方がいるというだけで、少し救われました。
私も最初は、意識的にそうしていた(何か声を出して打ち消す)と思います。それが癖になり、エスカレートしているように思います。高校3年生から少しずつその傾向が出てきました。
習慣になっているだけなら克服できるのでは..と考えてしまうのですが、そのような習慣に至ること自体、心に問題があるとも言えますよね。
精神科を受診してみることにしました。
cocoro6_6vさんからのご回答、とても嬉しかったです。cocoro6_6vさんの心の健康とお幸せを願ってやみません。

お礼日時:2009/04/30 11:44

質問内容に「心が暗く不安が続く」とありますよね。

そして「それを打ち消そう」と何らかの行動、貴女の場合は「叫んだり」です。
また、痛みに過敏であったり、汗をかいたり・・・でも他者の前では「ごく普通」を装えるほどの余裕もありますよね。
ご自身の状況をある程度、客観視出来ていらっしゃるように見受けられます。

だからこそ、ご自身でメンタルな部分に不具合があるかも、とお感じになっているようであれば、迷わず受診をお勧めします。
また、「独り言」は人間が生きていく上でも大切な役割があると聞いたことがあります。ぼそぼそ呟いて心を発散させたり気持ちを整理できるんだそうです。
でも質問者さまは「叫んだり」してしまうんですよね。ちょいと心配です。

自分の心身に少しでも違和感を感じ始めているようでしたら、なるべく早めに受診しましょう。今は街のあちらこちらに「心療内科・精神科」などの看板を掲げたクリニックがあります。専門家からアドヴァイスを受けることで、今の問題が少しは軽くなるかもしれませんよ。
どうぞお大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の言葉のひとつひとつを丁寧に受け止めて、その上で暖かい目線でみてくださったことが、とても嬉しかったです。
確かに、自分のことは客観視できていると思います。
街で人が私を見たら、「変な人だから避けよう」と思うのではないか.....と思い始めました。自分が正常だと思っていても、客観的に異常な状態に見えるようなら、それはもう異常なのではないかと......。
今の段階では「病気」ではないかもしれません。ただ、何年も陰鬱な心が横たわっていることは確かですし、それが異常な領域に差し掛かっているのも確かだと思います。その点について精神科のアドバイスを受けて、克服できればと思います。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 11:39

専門家ではありませんが、精神病ではないと思います。



>1人でいるときに、ずっと過去の些細なネガティブな出来事などが湧き上がってきて、心が暗く不安が続きます。それらを打ち消そうと突発的に独り言を叫んだりしてしまいます。

これは誰しも経験するのではないでしょうか?
これが起こるのは「心の意識」が現在になく過去に入り込んで視野が狭くなっている時と思われます。実際にその時は目の前のものが何も目に入っていないのでは?

繰り返し思い出すほど忘れにくくなります。思い出さないように違う方向に興味を向けましょう。何でもいいです。
極力外に出て運動をして、深呼吸しよう!
熱中できる何かを見つけましょう!
ポジティブな人のそばにいるだけでもポジティブな思考が移る事もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
繰り返し思い出すほど忘れにくく、という点が最大の悩みかもしれません。そのために仕事(集中できる時間)を持ったり、趣味も色々と持つようにしているのですが...........確かに、体を動かすことはよいかもしれませんね。昔、水泳をしていた頃には爽快感を感じることができていました。生活を見直してみます。
ただ、精神科も受診してみることにしました。病名を発見する治療ではなく、問題を根絶できるような治療になればよいなと思います。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 11:34

病気を意識するよりも、


心の問題を解決するべきです。

紙に詳しく問題点を記入し、
その事に対し御質問者さんは
何をどうしたいのか?を明確に書くべきです。

その後、その明確な目的の為に何をするべきか?
何から始めるか?
そして最悪の事態は何か?
最悪の事態から好転させる方法は?

ここまでくれば、問題は問題ではなくなると思います。

御質問者さんだけでは、ありません。
よく悩みに対して、何も出来ない方がよくなる現象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
心の問題を解決すべき、という言葉がとても嬉しかったです。
もし精神疾患であるにしても、多分に性格に起因していると思うので、心の問題を解決できない限り、ただ何年も医者に通うことになりそうで不安です。
精神科の初診を予約いたしました。formidable様とdaibook様のご意見を踏まえ、一時的な対処療法にはしたくない旨を相談しようと思います。また、個人的にご提案の方法もやってみます。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 11:31

次回、ネガティヴなことが湧き上がってきたときに、


その詳細を記述して、鋭く深く検証、分析してみましょう。
それで、どのようにすればベストであったのかを極限思考して、
○○のようにすべきであったといった表現を導き出して、
将来、似たようなことが顕現した際に、適切に対応・対処できる
レヴェルにしておきましょう。
そうすることで感情が揺るがなくなります。

独語症は良好なヒューマン・インタフェースが展開されるようになれば
自然に消滅するでしょう。
ひとり言のすべてをノートに書くようにするのも1つの方法です。

ジム・ワークやプールで泳いで、快適な睡眠がとれるようにして
暮らしのリズムを整えましょう。

この回答への補足

丁寧なご回答ありがとうございます。
私に湧き上がってくるネガティブな出来事というのは、本当に瑣末なことで、ただちょっとおだてられて嫌だったとか、相手が見られたくないと思っている真意が一瞬伝わった、あるいはこちらの隠したい意図が一瞬伝わったとか、そういったレベルのことです。人間同士が接触すると必ず起こるコミュニケーション ミスです。
その場では特に気にせず社会的な対応が取れるのですが、後になってからショックが続き、何度も湧き上がるうちに1つ1つが忘れられない出来事になっていきます。
ですので、「あのときこうすればよかった...」というようなヒューマン・インタフェースに関するネガティブな思考とはちょっと違います。
このような場合に、分析・検証するには、どういった観点を持つのがよいでしょうか?
。ご回答いただけたことに甘えて、補足質問させていただきました。もしアドバイスいただけましたら幸いです。

補足日時:2009/04/30 11:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。「この回答への補足」欄は、回答者さま側からの補足のようですね。失礼いたしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 13:27

精神科へ行って医者に病名を聞いてください


ここでは病名を言うことはできません(医師法により)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
疾患の疑いが高いとの所見をいただき、参考になりました。
精神科での受診を検討したいと思います。

お礼日時:2009/04/30 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!