
正社員なら聞かれませんが、アルバイトの面接だと「どのくらいの期間働けるの?」という質問をされることも多いと思います。
この質問の意図は出来るだけ長い期間働ける人を雇いたいから、ですよね。
だから「出来るだけ長い期間働きたいと思っております。」と答えるのがベストだと思うのですが、その後に「何年ぐらい?」と突っ込んできかれたらどう答えればいいんですか?←実際(就く仕事にもよりますが)長く働きたいと思っている場合。
まさか「一生です」とか「定年退職までです」とか図々しいことは言えませんよね。だからといって「5年です」とか「10年です」とか根拠のないことも言えませんし。
もちろん、長く働いたなら正社員とかに登用して頂けるのが一番ですが…
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「出来るだけ長い期間働きたいと思っております、具体的に何年とは考えていませんが、採用していただいた際は、一生懸命働きます。
」こんな言い方が無難だと思います。
>「出来るだけ長い期間働きたいと思っております、具体的に何年とは考えていませんが、採用していただいた際は、一生懸命働きます。」
何年とはあえて言わないんですね!
参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>「出来るだけ長い期間働きたいと思っております。
」と答えるのがベストだと思うのですが、それで良いと思います。
>その後に「何年ぐらい?」と突っ込んできかれたらどう答えればいいんですか?
>もちろん、長く働いたなら正社員とかに登用して頂けるのが一番ですが…
そう思っているなら、それをそのまま言えば良いと思います。
正社員登用の可能性のある職場なら、そういうつもりで考えてくれる可能性がありますし、
可能性の無いところなら、正社員登用の可能性が無いと最初に自分で理解しておかないと、だらだら働いても先が無い訳ですから、
景気が良くなったタイミングとかで次のアクションを起こしにくいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
「もちろん、長く働いたなら正社員とかに登用して頂けるのが一番ですが…」と言ってしまうと、「あぁ、この人は正社員登用がないならうちの会社嫌なんだ」と思われてしまうんじゃないかと心配で…
「登用ない」と言われた後に「いえ、登用なくても全然大丈夫です!」と言っても↑と言った時点で正社員にして欲しいっていっているものですし。
アルバイト・パートの面接ではこんな細かいところまで気にしませんかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
契約→正社員登用
-
今度、正社員登用試験で作文が...
-
パートで、正社員登用ありと書...
-
JAでの契約社員から正社員に...
-
来月正社員登用の試験を受ける...
-
正社員前提の契約社員ってどう...
-
正社員登用が確約されている仕...
-
正社員登用で落ちた方いらっし...
-
アルバイトから正社員へ変わっ...
-
履歴書について
-
給料(支給額)って増えてます?
-
最低賃金を上げたら、正社員の...
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
正社員なんですけど賃金形態が...
-
労働環境
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
資格試験
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
今度、正社員登用試験で作文が...
-
正社員登用が確約されている仕...
-
正社員登用で落ちた方いらっし...
-
人事に詳しい方教えてください...
-
社員登用制度とは...
-
アルバイトの面接で「どのくら...
-
JAでの契約社員から正社員に...
-
あと4日で正社員登用試験対策(S...
-
アルバイトから正社員へ変わっ...
-
転職失敗した40代。前職は大手...
-
アルバイトから正社員登用され...
-
今、物流倉庫で働いてます 今度...
-
正社員前提の契約社員ってどう...
-
基本給17万の契約社員として5月...
-
今春からの正社員登用試験に推...
-
ヤマダ電機の正社員登用について
-
Amazonの倉庫から正社員にはど...
-
先日、正社員登用ありの契約社...
-
メールで返信するのですが
おすすめ情報