dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋大学教育学部の推薦入試の志望理由書は
どんな内容で、何字書かなければいけないのでしょうか?

A 回答 (2件)

うーん、わかりましたが、はじめからその補足に書いた


内容で質問するべきでしたね。

最初の質問内容では、私のような解釈にしかなりません。

そして、あなたのコメントの最後のひと言は、皆さんの
回答する気を失せさせるに充分なものになるでしょう。

名大経済学部を調べた方法で、ご自分でお調べください。
    • good
    • 0

いちおう名大のサイトをのぞいてみました。


志望書については記載がありましたが、志望理由書については、
ありません。おそらく志望書の中に理由を記入する欄があるとは
思います。

しかし、まだ来年度の入試要項を各大学が発表していないと思われる
この時期、正しい情報を得るのは難しく、また可能だとしても
直接大学に問合せる以上の方法はないでしょう。

それにしても「何字」はともかく、「どんな内容で」、すなわち
自分がなぜこの大学を志望するのか、人に聞かねばわからないようでは
推薦には値しないと思うのですが。

少なくとももうひとつの大学についての、全く同じ問合せは、
回答がつかないうちに取り下げたほうがいいように思います。

この回答への補足

「どんな内容」とは...
例えば、名大の経済学部は
「あなたが名大経済学部の推薦入学者として適格であると思う理由を説明せよ(600字)」
「最も関心をもっている経済的、あるいは社会的問題をとりあげ、それについての意見を述べよ(800字)」
この二つを書かなければなりません。
おそらく教育学部もほぼ同じ分量や内容だと思うのですが、教育学部に特化した内容を問われる場合、これらを書くには今のうちから準備していく必要があるとおもったので、過去の推薦入試における志願書の分量・内容を知りたかったんです。

>自分がなぜこの大学を志望するのか
そんなこと聞いてません。

補足日時:2009/05/02 17:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!