dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカブ250S(CJ46)を購入しました。
ビックスクーターは初めてのだったんですが、アクセルをオフにしてしばらくするとエンジンの音も静かになりエンブレが効かないようでそのままだせい走っていくようなんですが、スクーターってそんなものなんでしょうか?ギア付きのバイクはシフトダウンするとそれなりにずーっとエンブレが効いて下り坂でも安心して走れます。でも、スカブは自分でレバーを操作してブレーキをかけないといけないのでフェードしてしまいそうな気がしてなりません。今のところ街乗りメインなのでそんなにビビることもないのですが、ツーリングなので峠道を行くとなんだか心配な気がします。
スクーターってそんなものなのか、それともエンブレのよい使い方があるのかご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

CJ46は自動遠心クラッチなので、エンジン回転が落ちればクラッチは機能しなくなりエンブレは効かなくなるのが普通です。



しかもVベルト無段変速で任意のギヤが選べないので無理です。

ディスクブレーキであればドラムより放熱効果があるので、それほど心配しなくても良いのでは・・・

のべつ幕無しにブレーキを多用していれば、フェードする可能性は無いとは言えませんが。
峠をそれなりに走るのであれば、それなりのバイクを選んで購入することをお勧めします。
オートマでもエンブレを効かせることが出来るスクータもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そう言うものなんですか~。
スクーター初めてなんでよくわかりませんでした・・・

お礼日時:2009/05/04 09:26

エンブレ効きませんよ、スクーターは。


リアブレーキで代わりをするしかないです。
あ、中型免許、今の普通免許ですか?

大型取ると、スクーター乗せられるんですけど、すっごい怖いです。
クランクはもう泣きそうなくらいです。

話がそれた。遠心クラッチですので、エンジンブレーキなしです。ましてや、変速もできないので、エンジンの力は使えません。怖いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昔で言うところの中型免許です。
同じく怖いと思っている方がいるんですね。

お礼日時:2009/05/04 09:29

スクーターは遠心クラッチの為


一定の回転数以下だと
クラッチがオフの状態になるので
エンジンブレーキは効きません
ミッション車で言う所のクラッチを切った状態です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。スクーター初めてだったんで構造よくしりませんでした。

お礼日時:2009/05/04 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!