
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
人それぞれですが・・・
まず忙しい人の場合は、他部署や会社が動き出す前や土曜が一番仕事がはかどります。
職種によりますが、俺は自分のプロジェクトに時間を避ける割合って日中は50%もないですね。
部下の勤務管理や職場の●●委員対応、急な客先からの質問、他部門からの質問、上司からの資料作成依頼、あとは会議。
9:00~22:00が自分の定時間ですが、午前中は100%上記の雑務をやっています。午後も13:00~15:00会議等入ってしまうのが普通ですからね。
場合によっては会議と打ち合わせだけで17:00をまわってしまうことも普通です。
そうなると、会議も入らない、電話もならない朝一って仕事がはかどるんですよね。
あとは、通勤ラッシュを避けたい人もいますね。
俺の職場には精神的なストレスで人ごみが無理な人がいましたが、毎朝6時前に出社していました^^;。
最初は知りませんでしたが、自分が仕事で徹夜が続いたときに5時台に出勤する人(その人)がいて、初めて知りました。
飲み会で先輩に聞いたら、上記の理由でラッシュになる前に来ているとのことでした。
まあ、社会人っていろいろ大変ですからね。
社会人とバイトとの違いは「責任ある立場」であるか否かです。
バイトなんて所詮コマですから、やれと言われた仕事をこなせばいいですが、会社勤めの管理者となると、自分の身を削ってでも調整ややりきらなければいけない仕事が降ってきます。
そうなると1時間朝早くくれば、かなり助かるものです。
「バイトで仕事をする」こと「会社に勤めて働く」ことはぜんぜん違います。
No.12
- 回答日時:
『まだ入社したばかりのため
「何で早く来てるんですか?」とは聞きづらいです。』
ということですが、
機会を見つけて、そのご本人に、うまく聞いてみることを
おすすめします。…というのも、
質問サイトを読んでいる方々の回答の理由と、
相談者さんの会社の方の早め出社理由は違うかも
しれないからです。
当人に聞いてみることで、思わぬヒントを得られるかも
しれませんよ。もちろん聞き方は工夫してくださいね。
No.11
- 回答日時:
始業時間前は、お客様からの電話もかかってこず、各人が、集中して仕事が出来る時間です。
仕事時間外でも、より良い仕事をしたいがために、早く来る方もいらっしゃるのです。No.10
- 回答日時:
工場の事務所に勤務したことがありました。
現場の人はベテランが多く、仕事が出来る人達でした。皆さん、始業時の1時間前には事務所で当日の準備や仕事の進め方等について打ち合わせをされていました。その結果、ミスも少なく作業効率は良かったのです。人材紹介会社に勤務した時は1時間位早く出社する人が多かったです。朝早くからパソコンに向かい、新規登録者に案件の紹介しスカウトに努めていました。オフィスで朝早く出社する人は、余裕を持って仕事の整理や構想に向かい他の人よりも早く昇格、昇進を遂げたと思います。No.9
- 回答日時:
ウチの会社は 9時始業ですが、毎朝8時に出勤しています。
最大の理由は通勤ラッシュを避けるためです。座れませんが、本は楽に読める状態ですし、痴漢にも間違われません。2つ目の理由ですが、一応管理職ですので定時になると決裁や相談、会議、外回りなどが入り自分の仕事に集中できませんので、自分の仕事を効率よく片付けるためです。暇なときには、ココを覗いていますけど(外部接続制限は掛かってますが、私の端末はココを解除してます)。あとは、部下への定時出社の遵守に対する無言の圧力ですが、最近の若い者は平気で、ギリギリ出勤です。なお、新人でも30分前出社は早いような・・、会社の習慣もありますが、15分前でもいいでしょう。ウチは、上級管理職以上に対してのみ お茶出しですが、私も定時になるまでは頼みません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場環境について 欠勤が非常に多い職場です。 欠勤の連絡が電話ではなくメールのため休むハードルが低い 1 2023/08/06 14:15
- 会社・職場 うちの会社では自分と同じ部署で働く同僚全員が知的障害を持ってます。 その障害の影響か、普通なら始業1 2 2022/08/17 21:44
- 仕事術・業務効率化 この会社はおかしいですよね? 私の所属する会社の給与基準がおかしいです。 職人…技術業です。 年数が 3 2022/04/26 21:54
- 仕事術・業務効率化 仕事の悩み 5 2022/07/16 07:39
- 中途・キャリア 今月から新しい会社に中途で入社しました。 制度上はフルフレックスで、コアタイムなし、在宅勤務は週二回 3 2023/01/27 10:04
- 新卒・第二新卒 ちょっとした質問なのですが答えて下さると嬉しいです。 今月の4月に現場管理系の会社に新卒で入社させて 5 2023/04/23 15:29
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 会社・職場 今日体調不良で、会社を休もうと思って朝連絡を入れようと思ったのですが、8時半仕事始めで私が起きたのは 7 2022/03/28 12:11
- 会社・職場 社会人です。 毎日始業前に掃除があります。 20から30分前くらいについて掃除していますが、 日によ 17 2023/01/11 21:29
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の朝は早いというのは本当ですか? 自分が住んでいるのは田舎で、勤めている会社の本社が東京にあるの 8 2023/04/30 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
営業所に女一人勤務
-
こんにちは、 3交代制勤務って...
-
子供の入院
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
パートの退職日と、新しい仕事の...
-
退職日から次の会社の入社日ま...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
1~3月分源泉徴収票 4月か...
-
職場の親睦会費は強制? 給与支...
-
退職者への源泉徴収票の送付の方法
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
マックバイト辞め方
-
慢性腰痛でも特定理由離職者に...
-
試用期間で退職します 社会保険...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職予定の仕事 やる事がなくて...
-
マクドナルドて、出戻りありで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
営業所に女一人勤務
-
子供の入院
-
こんにちは、 3交代制勤務って...
-
保険外交員の仕事を辞めたいで...
-
中途入社の歓迎会。好印象でな...
-
退職日から次の会社の入社日ま...
-
パートの退職日と、新しい仕事の...
-
朝早く出社する人は何のために...
-
試用期間中の退職。
-
仕事が辛く入社してすぐ病欠で3...
-
仕事って社員として入社したら...
-
従業員10人以下の会社
-
新しい職場に入社して1カ月くら...
-
仕事を辞めたいです。甘えでし...
-
雇用契約終了(契約社員、パー...
-
退職理由(長文です)
-
新卒で入社して今4ヶ月です。仕...
-
試用期間の延長を理由に転職で...
おすすめ情報