dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

異動もありません。人間関係、大変です。研修も少ないし、仕事も教えてくれません。

大企業のデメリットやめりっとはなんですか??

A 回答 (3件)

大企業は同期入社が多く競争が激しいですが、その分成長します。


教育体制もしっかりしています。後に転職した中小企業では新卒には十分な教育ができないため中途採用を推進していました。
転勤は海外4年を含め多数あり、その中では首都圏が一番長かったですね。中小企業は転勤は無いでしょうが、気の合わない仲間や上司がいると退職するまでどうにもなりません。
幸い成長産業だったこともあり、退職するまで倒産の危機・失業の危機を感じることは無かったですね。そして年金をもらう世代になりましたが、やはり大企業における企業年金は助かります。
従業員10人以下の会社勤めは経験ありませんが、組織というより個人の影響が強く、特に経営者の独断のようなところがあるのではないかと懸念を感じます。(良くも悪くもなのでしょうが)
    • good
    • 0

大企業のデメリットやめりっとはなんですか??


 ↑
1,デメリット

・仕事がキツい。
 大企業の方が過労死は多いでしょう。

・出世競争が激しい。

・高い専門能力を要求されます。

・そもそも、入社が難しい。



2,メリット

・給料が高い。
 企業年金があるので、老後が楽。

・福利厚生がしっかりしている。
 保養所と称する専門のホテルは勿論
 病院や学校すら持っている企業があります。
 NHKは、5千もの保養所を持っていますし
 海外にもあります。
 

・倒産の危険が少ない。

・社会的評価が高いから尊敬される。
 その結果良い配偶者に恵まれる。
    • good
    • 0

異動どころか、海外赴任とか大変だね(日本基準で考えると暮らしやすいとは言えない)


大きくても小さくても人間関係はめんどくさい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!