dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スルガ銀行のVISAデビットカードついて質問させて頂きます。

近所のスーパー(ジャスコ)では利用後即時引き落としされたのですが、高速道路(NEXCO東日本)の支払いが引き落としされていません。

何か違いでもあるのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

スルガ銀行のVISAデビット機能付キャッシュカードには、


「VISAデビット機能」と「J-Debit機能」も搭載されています。

もし、J-Debit決済で使ったのら、キャッシュカードの暗証番号を
入力させられているはずです。

ジャスコで『VISA(カード)で』と言ってカードを渡したのなら、
VISAカードとして決済をされているはずです。 もしジャスコの
レシートが残っているのなら、それを確認すれば「VISA」などの
記載が有るはずです。

ただし、クレジットカードではありません。 VISA決済が出来る
デビットカードです。(デビットカードのVISA版)

スーパーマーケットやコンビニなどでは即時に引落処理されます。
しかし、お店によっては独自の締めが有りますから、即時引落に
ならない場合がことが有ります。

引落が遅くなるかもしれないというのは、同じVISAデビットカードの
イーバンクマネーカードも同様です。 #2の参考URLを参照のこと。

ジャスコは(遅)のマークが無いので即時引落のようです。
総合通販サイトなどは(遅)マークで、引落タイムラグが有ります。
ガソリンスタンドも引落が遅いです。

VISAデビット決済をしてから、数週間も遅れてからスルガ銀行に
売上(請求)データが届き、届いた時点で口座引落されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございます。

まだ使い始めて間もないので分からない所もありましたが納得できました。

お礼日時:2009/05/09 23:10

スルガ銀行のVISAデビットカードのHP見てみましたが。

。。
要するに、限度額が通帳の残高内しか利用出来ない
クレジットカードのように見受けられます。
高速道路の通行料はデビットカードの支払はできないはずですのですので、
(確かJデビット加盟店ではない)
VISAのクレジット機能で支払われたものと思います。
ジャスコはJデビット加盟店のところが多いようですので
即日決済されたものと思われます。
http://www.debitcard.gr.jp/whats/index.html
JデビットのHPを貼っておきますので
参考までに。
    • good
    • 0

参考URLは同じVISAデビットカードのイーバンクマネーカードのものですが、高速道路の通行料金は「月末締め」で「翌月5日」ころの引落とタイムラグが有ります。



http://masimaro.net/e-mone/wiki.cgi?page=%CB%E8% …
http://masimaro.net/e-mone/shoplist/

VISAデビットカードは、クレジットカードの決済システムを利用しています。

VISA加盟店の中には独自の締めを持っているところが有り、売上(請求)データを送るのが遅いところが有ります。

遅いところでVISAデビットカードを使うと、データが遅いので引落もタイムラグが発生します。
    • good
    • 0

SAってデビット使えましたっけ?


クレジット決済になっているのでは?

この回答への補足

高速道路の支払いは通行料金です。
(領収書ももらっています)
クレジット決済になるのでしょうか?本来クレジットカードではないのですが…

補足日時:2009/05/07 00:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!