

1.音声をリアルタイムなキャラクターの動きに変換する
・マイク
・音声を文字にする技術+文字ごとに対応した口の形の映像
・音声から感情を読み取る技術
・(補助として)ウェブカメラと、映像から表情を読み取る技術
これらを使って、話者の表情、口の動きをキャラクターの表情、口の動きとしてコンピュータ上で再現する
2.仮想空間上での位置関係に対応した音声の強弱を、5.1chスピーカーを利用して再現する
この2つの技術によって多人数音声チャットにありがちな「誰が喋っているのかわからない状態」を回避し
かつ、自分の映像を見せずに、自分の表情をキャラクターに投影させてコミュニケーションがとれる
という画期的サービスを思いつきました。
このアイディアで特許をとることはできるでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特許を取得するためには、申請が必要です。
独自のアイデアであれば、特に現実性がなくとも取得できます。
しかし、お金にするためにはその特許を使ってくれないと、特許の登録料を払うだけで終わってしまいます。
(自費で製品化して売り込むとか)
将来、誰かがその特許に抵触する技術で実現してくれれば、かなりのお金が入るのではないでしょうか。
また、手っ取り早くお金にするには企業にそのアイデアを売り込む方法もありますが、もちろんそれはすぐに実現できるようなものでなければ難しいでしょう。
でも、考えだけならば、もうすでにあるような気がしますが。

No.5
- 回答日時:
内容とは別の観点から。
「公知のもの」には特許申請はできません。
簡単に言えば、誰でもが目にする掲示板に書
き込んだものは、その時点で、特許の対象か
ら外れます。
例外規定(新規性喪失の例外)もあることは
ありますが、少なくとも、本人かどうか確認
できない書き込みでは、その時点で、「公知」
となってしまいます。
No.3
- 回答日時:
できません。
なぜなら、特許とはアイデアではなく「アイデア+それを実現する技術」を保護するものだからです。つまり、あなたのアイデアについて成立性の有無が問われます。例えば「音声から感情を読み取る技術」「映像から表情を読み取る技術」だけでは駄目で、具体的にそれをどのように実現するのかが問われます。
普通に考えて、音声や映像から感情を読み取る技術の実現はなかなか難しいように感じます。
「発明はアイデアだけでは未完成です。明細書に発明を記載するときには、発明の目的、構成、効果をできるだけ具体的に記載し、その明細書をみれば誰もがその発明を実施できる程度まで具体的構造、作動などが示されていなければなりません。」(特許庁ホームページより)

No.2
- 回答日時:
#1です。
補足説明的に書かせて頂きますが、
企業の研究所などでは、とにかくもの凄い量の特許申請をします。
以前「ICカード」が技術的に可能になったころには、ICカードを使って実現できるサービスなどを手当たり次第に報告させていました。
(もちろん、その中から厳選しますが)
また、テレビ会議システムなどは私はもう20年以上も前に使わせてもらいました。(タイムラグが体感では感じない程度のもの)
このように企業の研究所などは、ビックリするくらいの技術を持っており、製品化されるのが(つまり採算が取れるもの)10年以上というのも珍しくありません。
もちろん、アイデアはもっと前から思いついていたのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AI・ロボット 声優がAIに取って代わられる可能性は将来的にあると思いますか? 8 2022/06/10 11:50
- その他(応用科学) 将来スマホは無くなり、脳波コントロールによるテレパシーコミュニケーションが普通になりますか? 1 2022/12/16 21:45
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- 声優 将来的に、ドラえもんの声優はAIになること可能性はあると思いますか? 5 2022/08/16 18:00
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- 英語 日本語の字幕と音声の英語が逆なことについて YouTubeや映画、ドラマを音声を英語で聴き字幕で観る 3 2023/03/08 18:14
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素人のアイディアを製品化するには
-
特許取れますか?
-
お金を稼ぐ方法って何がありま...
-
係止とは?
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
a plurality ofは複数扱いです...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
海で貝を取りましたがサザエな...
-
発明家になりたいのですが 今の...
-
”中途受任”の英訳を教えてください
-
特許事務所の所長宛のメールで...
-
SDカードのスロットのような機...
-
同じ手法で目的が異なる場合
-
PAT.Pの表記方法について
-
特許をTIFF形式でダウンロード...
-
ツッパリ棒の特許って・・・
-
弁理士について
-
地頭のいい聡明な女性になりた...
-
PCB安定器について
-
特許のマーク。PAT.NO××××の...
おすすめ情報