
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
退職金ある方がいいよ。
病気とかで、やむおえず中途退職とかもあるし・・・
また、がんばって、将来
取締役営業部長やら、なんやら役員になると
一度、従業員退職して退職金貰い、期間幹部(取締役は、任期制役員)
として再入社となる。
※ちなみに、役職手当つくと、歩合と他の手当て消えて、下手すると減給ということも(^^)
大変詳しいアドバイスありがとうございます。
そうですよね退職金がある方が将来の時の備えになりますよね!!
役職手当つくと、歩合と他の手当て消えて、下手すると減給しちゃうんですか?残業手当がつかないとかが理由なんでしょうかね...
色々参考になりました役職手当について調べてみようと思います≦(._.)≧

No.3
- 回答日時:
退職金って、計算してみました?
期待するほど出ませんよ。
あてにできるほどの退職金をもらうのは、大手企業で25年以上勤務の場合です。
それ以外は、雀の涙ですよ。
No.2
- 回答日時:
その会社の経営が安定しているかどうかでしょう。
つぶれてしまえば、給与も退職金も貰えませんから。
20~30年後に会社がどうなっているかは神様しか分かりませんが、少なくとも現時点での判断材料は持っておく必要があるでしょう。
目先の処遇面もさることながら、会社の強みや競争力、経営者の資質や働き甲斐なども重要なファクターですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね確かに会社の安定性や将来性というか見極めが必要ですよね...
両者とも会社のHP等は無く、情報は求人票と人事の方への問い合わせでしか情報を集められずだったので条件面のみで判断していました。
経営者の名前で検索とか掛けたんですが、情報は皆無で
資質はどのように判断されてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一生同じ会社で働いて退職金て...
-
退職金の額は事前に教えてくれ...
-
退職餞別金についての処理
-
日本生命についての質問です。 ...
-
主人が先日、2万円ほどの着服を...
-
中退共から60歳になったら退職...
-
退職金ってどこから振り込まれ...
-
退職金 なし なのに?
-
17年働いて自己退職しました。
-
自主退職した場合、退職金って...
-
退職金は、退職後すぐにはもら...
-
公務員の退職金について質問し...
-
退職金について。最近10年勤務...
-
これって 5年勤務しないと退職...
-
退職金共済と退職金制度の違いは?
-
退職金規定と建退共
-
退職金が賞与扱いにされました
-
退職金制度と退職金共済の違いは?
-
退職金が半年後・・・。
-
月末退職と1日退職
おすすめ情報