アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて頂きたいのですが、月末退職と翌月1日退職ではどういった違いがありますでしょうか。
会社の保険料負担やその他の処理など大きな差がありますか?
できれば1日退職したいという後輩がいるのですが、キリが悪いなら
月末付でも構わないとのこと。
ネットで色々調べたり、周りに聞いてもよく分からず・・すいません・・教えて下さい。

A 回答 (3件)

それは、退職日8/30と8/31の違いのことを言っているのではないでしょうか。


(1)退職日8/30の場合、社会保険資格喪失日8/31
(2)退職日8/31の場合、社会保険資格喪失日9/01
となります。
(1)の場合、社会保険料は資格喪失の日が含まれる月の分の保険料が発生しません。ですので、あなたの手取り額が増える他、会社負担分の保険料も安くなります。
ちなみに、あなた自身の手取り額が増えたとしても、今度は国民年金が1ヶ月払う必要があります。国民健康保険の保険料にも影響する場合があります。
さらに、平均的な賃金・給料の場合の将来の年金等については
厚生年金>国民年金
ですし、
ご結婚されていて配偶者を社会保険の扶養にしている場合の第三号被保険者(年金保険料の負担なしに国民年金に加入)が1ヶ月早く切れるため、その分の保険料負担もあります。

若い方などの場合、独身であったり、国民年金保険料の未納を含め、まずは手取りが多くなることを望みます。健康保険も一時的に親の扶養などに入ることもありますしね。

私の経営する会社では、退職する社員に上記のような説明を行い、希望を確認して、退職日の調整をすることもありますね。

さらに給料の閉め日が月末の場合に、1日分の給料計算をしなければなりません。小さい会社の場合には給料計算を外部委託(税理士や社労士)している場合には、一人いくらで費用がかかる場合もありますね。

良く考えられることをお勧めします。
    • good
    • 0

私が前退職する際も退職日を30日にしないか?



と言われた記憶があります


雇用保険の期間が1月違う

厚生年金の期間が1ヶ月違う

社会保険の加入期間が1ヶ月違う

と説明ありました


早めた方が給与から年金や保険が引かれないから手取りも多少増えるとも言われました


でも、将来の年金の加入期間に1ヶ月でも貢献したいので31日付けにしました


会社が年金や保険の負担がありますから、いくらでも削減したかったんでしょうね
    • good
    • 0

まずは会社の締め日を基準に考えたほうがわかりやすい



15日締め 25日に給料日なら
15日に辞めるのが 会社の手続きが楽

15日締めの会社で 末日退職も1日退職も 変わらないような…
15日までに全月までの健康保険などを引き落とし扱いなのか
翌月分を前払い扱いなのかで 違うでしょうし…

末日締めの会社なら末日に辞めていただくのが一番手続きが少ないはず…
(保険料の負担なども)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!