
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
カレイを網焼きにする、焦げ目が付くまで
水を使わず酒で煮る
出し昆布・皮付きの薄切り生姜・長ネギの白い所と青い所の又の所・砂糖で5分煮る
出し昆布を取って醤油を入れる落とし蓋をして弱火で15分煮る
一時間そのまま冷ます 再度温めて食べる。
又は
お湯・出し昆布・生姜・長ネギ・酒・砂糖・醤油を沸騰したら冷凍カレイを入れて10分煮る
落とし蓋をして弱火で15分煮る。
一時間そのまま冷ます 再度温めて食べる。
卵がある場合は3分~5分長く煮る。
No.4
- 回答日時:
カレイの臭いは住んでいた場所の臭い(砂や泥の臭い)なので、身自体に臭いが付いており、そう簡単には取れるものではないですね。
。。なので、他の方が仰っているように生姜や濃い味付けでごまかすのが良いのではないでしょうか。
また、下処理ですが解凍はされた後、ドリップ(体液。臭みの成分も含まれている)をキッチンペーパーなどで拭き取ってから使われるのをオススメします。
どのようなもを使われるのか分かりませんが、冷凍ものですと回りに凍結されるまでに出たドリップが付いていることもありますので、それをとるためにも解凍してドリップを除去して使うのが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
煮汁に酒や長ネギ、生姜を入れれば臭みは押さえられます。
それでも臭みが気になるなら、次に作るときは、自然解凍をして、流水でよく洗ってから日本酒で軽く洗い水気を拭きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍イカ(茹で済)のボイル解凍...
-
一度解凍した冷凍エビ
-
冷凍食品の焼きおにぎりのことです
-
冷凍したカレーの解凍方法
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
餃子の餡は保存出来ますか?
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
ささみ
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
女性は男性にオナニーのおかず...
-
お弁当の朝の加熱 お弁当につい...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
男子高校生の時はどのようなお...
-
オナニーのおかずってなにが一...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報