遅刻の「言い訳」選手権

最近、料理を始めたのですが、基本的なことを質問します。(中年男性です。)

冷凍の肉や魚を冷凍庫から出して、そのまま焼こうとしたのですが、家族から「だめだめ。冷蔵庫の中で解凍してから焼くのだ。」といわれました。

料理の本をみても、やはり解凍してから焼くように書いてあったのですが、そもそも解凍してから焼くのはなぜでしょうか。

「どうせ熱を加えるのだから同じではないか。」と言ったところ「常識がない。おいしくなくなる。」といいかえされました。また、焼く場合のみならず、煮る場合も同様でしょうか。

読んだ料理の本にはドリップが出るとか、最大氷結晶生成温度帯のあたりで解凍するとかかいてありましたが、よく分かりませんでした。

また、友人も最高級の電子レンジを買って料理を始めたのですが(確か松下製)、なんでも冷凍庫で凍ったままのものをそのまま調理できるとのことです。それなら我が家の普通のガスコンロでフライパンと鍋で冷凍のまま焼いたり煮たりしても同じではないかと思いました。

おそらく料理をしている人にとっては常識的なことなのでしょうが、初心者の悲しさ、よく分かりません。

家族の手前もありますので、冷凍の魚や肉を解凍するのはなぜか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

美味しくないとかそいう前に



うまく焼けないと思います

凍ったまま調理すると
表面ばかり火が通り、中は凍ったままというのがオチです
中まで火が通るころには外は焦げ焦げになるのです

煮る場合でも同じように、中に火が通るころには外はパサパサになるでしょう・・


高級の電子レンジで焼けるのは電子レンジで中の部分に熱を加え
と同時に、オーブンで外の部分を焼くからです

高級でないオーブンレンジはレンジとオーブンを同時に使うことができるものはあまりありません
    • good
    • 4

パナソニックのオーブンレンジのパンフレット見ました。



冷凍したまま焼き上げる

と書いてありますが、注意書きに

取扱説明書「凍ったままグリル」レシピに従ってホームフリージングしたものが対象です。市販の冷凍食品には対応していません

とかいてあります。
冷凍する前に生肉の状態で下ごしらえ(味付け等)して冷凍したものが対象のようですよ。
    • good
    • 1

やってみたらわかると思いますが…。


冷凍の肉をそのまま調理すると、「臭い」です。しょうがや酒など入れて、なんとかごまかせますが、かなり臭いです。
魚も同じです。生臭いです。
味の点でも、水分が必要以上に抜けて、スカスカでおいしくありません。
    • good
    • 2

 


やってみれば判る。
凍ってた水分が出てきて水臭くなる
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報