
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
時間があるのなら、冷蔵庫で解凍してからがいいですよ。
しかし、一旦、冷凍してしまったものですから、おいしさは劣ります。手順:冷蔵解凍(冷蔵庫に入れて半日くらい)
→柔らかくなっているのを確認
→普通に焼く。
が、ベストだと思います。
電子レンジ解凍だと、解凍ムラができてしまい、焼いた時に、焼きムラができてしますので。
朝、冷蔵庫に入れておけば、晩御飯には食べられるでしょう。
No.4
- 回答日時:
まず熱したフライパンに油をひき、表面に軽く焼き色をつけます。
次に少量の白ワイン(なければ水で可)を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。火が通ったところで蓋をはずし、水気を飛ばせば中がふっくらと焼きあがります。#2さんの仰るように、今度からは焼いてから冷凍されると良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
凍ったままの方が形が崩れないのでいいかなと思いますが、、、。
フライパンをよく熱して、油をひき、最初強火で表面に焼き色がつくくらいまで焼きます(両面)。それから弱火にして、ふたをします。弱火でじっくりと焼いてみてください。蒸し焼きにするのです。最初から弱火では肉汁が出てしまってぐずぐずになっておいしくないので、必ず表面は焼き固めてから、がポイントだと思います。
No.2
- 回答日時:
やはり半日ぐらい冷蔵庫で自然解凍して焼いてみるといいかもしれませんねぇ~。
またレンジで「解凍」機能がついていれば試して見るのも手かな?と思いますが、試していたらごめんなさい。
補足ですが、ハンバーグは作ったときに焼いておいて、
冷まして冷凍しておいたほうがいいですよ!
食べるときはトマトソースで煮込んだり、グラタンの具にしたり、そのまま温めたりして簡単に食べれますよ★
No.1
- 回答日時:
強火だと外側だけ焦げて中が冷たいままなので中火で「ふた」を使って焼いてみて下さい。
中まで火が通ってから外に焦げ目をつけるようにすればおいしく出来上がります。
または、夕ご飯にするならば昼のうちに冷凍から「冷蔵」に移動しておいて冷やしながらも解凍しておくのも手でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 【再質問】冷凍ぎょうざの焼き方 この前の夕食に、北海道餃子研究所の冷凍ぎょうざを焼いたのですが、焼き 6 2023/02/15 15:35
- 食中毒・ノロウイルス 冷凍したぶなしめじを焼いて食べました。 だけどもしかしたら ちゃんと火が通ってないかもしれません… 5 2022/12/08 20:35
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- その他(料理・グルメ) 湯煎すればすぐ食べられる冷凍ハンバーグの調理方法 3 2022/06/28 13:35
- レシピ・食事 冷凍の手羽先(下味つけたもの)をレンジで少し解凍してから焼いたのですが、上手く焼けず、表面は焦げて中 5 2023/01/12 18:30
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- 食べ物・食材 冷凍の牛肉の冷凍焼けしたの食べれますか?? 肉屋の特売で但馬牛を買ったんですが1ヶ月冷凍庫に いれた 6 2022/05/29 21:41
- 食べ物・食材 【日本の貧困層】は冷凍食品を揚げる食用油すら買うお金がないので、冷凍食品を買っても電子 8 2022/11/30 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍した魚、明日の晩でも大丈夫?
-
一度解凍した冷凍エビ
-
回転寿司で黒いマグロが出てき...
-
冷凍はまぐりの調理法
-
特大エビを、プリプリにボイル...
-
ローストビーフをしようと思い...
-
昨日、冷凍のえびを買ってきて...
-
冷凍の魚や肉を解凍するのはなぜ?
-
冷凍した肉を解凍し、また冷凍...
-
冷凍ハンバーグの解凍から再度...
-
一度
-
冷凍ぶりで…
-
冷凍の魚を焼く時に
-
冷凍肉を解凍せずにそのまま煮...
-
冷凍したカレーの解凍方法
-
いったん冷凍してあるハンバー...
-
冷凍イカ(茹で済)のボイル解凍...
-
溶けた冷凍食品は食べられますか?
-
冷凍の「うるめの若干し」の調...
-
牛肉や豚肉って焼いてから冷凍...
おすすめ情報