
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
生焼けのハンバーグを食べてしまったのですね。
その気持ち、わかります。冷凍の生ハンバーグだったのでしょうか?もし生ハンバーグでなく加熱済みならば、心温を取っていますから心配いらないでしょう。
今何か被害がないのであれば、病院に行かなくても良いと思います。
現代では食肉に寄生虫がいることはまずないですし、可能性としては食あたりはあるかもしれませんが、症状がないと病院でも見てもらえないことが多いので、しばらく様子を見るのが良いかと思います。
No.8
- 回答日時:
豚肉=寄生虫というのは、ずいぶん昔(昭和30年代くらいまで)の話で、今では都市伝説に近いです。
普通の流通過程を通っているものであれば、寄生虫は心配する必要はありません。食中毒のほうは、心配するのであれば72時間くらいは注意しておかなければなりません。2時間で症状が出るなんてのはほんの一部の食中毒菌だけですし。ただまあ、O-157系統を除けばハンバーグで食中毒なんてそうそう起きませんので、確率的には低いのではないでしょうかね。
なお、火の通し方によっては、十分加熱されていても内部が赤い場合があります。ローストビーフなんてそうでしょ? 中が赤っぽいからといって、必ずしも半生っていうわけではないですよ。
変に気にしていると神経的に胃をやられちゃいます。食べちゃったものはどうしようもないので、ドンと落ち着きましょう。
No.6
- 回答日時:
怖いのは肝炎やO157な病原性のウイルスや細菌、食中毒の危険性があることでしょう。
寄生虫は今は薬などを与えるので心配ないでしょう。
食中毒以外は確立は低いですがゼロではないので注意したいところです。
No.5
- 回答日時:
健康体ならば、大半の菌や寄生虫は、胃酸(胃液)で
殺してしまいますから、そんなに心配することはないでしょう。
このあと、激しい腹痛がするようでしたら、病院へ行ってください。
余談ですが、食事の前や食事中は、水分を多量に取らないほうが
良いそうです。胃液の殺菌力を弱めないために。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/25 21:34
回答ありがとうございます。
今のところなんとも無いので数日様子を見てみようと思います。
水分に関しては知りませんでした。
この時期ですしどうしても多量に水分取ってしまいがちになりますね。
次から気をつけるようにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
友達が家に泊まりに来るときの...
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
奈良県で有名な食べ物はなんで...
-
7イレブンの金のハンバーグを食...
-
食事の品数
-
お昼間に作りおきして夕飯に出...
-
石鹸のにおいが食べ物に移りました
-
ハンバーグを生焼けで食べてし...
-
レタスについている虫処理後ど...
-
皆さんに質問なのですがガスト...
-
一人暮らし男の食費、1日1500円...
-
余った照り焼きソースで何がで...
-
シルバーサラダってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメンには必ず生卵を落とし...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
余った照り焼きソースで何がで...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
以下の食材は何群か教えてくだ...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
生焼けのハンバーグについて
-
シルバーサラダってなんですか?
-
アジのなめろうを作りすぎてし...
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
お昼間に作りおきして夕飯に出...
おすすめ情報