dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度冷凍から冷蔵に移し解凍した生鮮ものは賞味期限はいつ頃まででしょうか?
そして、再度冷凍すると賞味期限はいつ頃まででしょうか?

A 回答 (6件)

ないです。

できるだけ早く使おうね、再凍結すると品質が落ちるからできるだけやらないように、というくらいですかね。
 賞味期限や消費期限というのは、その製品を作ったメーカーがその商品ごとに設定して表示するものです。家庭で処理したものにはありません。
 どれくらいもつか、ということであれば、それはその食品の性質と衛生環境によって大きく異なります。生鮮といったって肉もあれば魚もあります。それもわからないまま赤の他人が〇〇日だ、と断定できるものではありません。言える人はただ個人的な経験を語っているだけです。
 なお、雑菌は空気に触れて増殖するものではありません。
    • good
    • 1

基本的に再冷凍~再解凍は致してはなりませんわ。


一層、お味が悪くなる事はもちろん、足が速くなって
傷み易くなりますわ。
ましてや梅雨時となれば湿度も高く、再解凍した物を
冷蔵保存など天下の御定法に反する事、食しきれない
場合は潔く処分致すべきですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

足の速いもの(傷みやすいもの)遅いものがあり、元々の販売時の鮮度や、保存環境の清潔さ等、いろんな要素や条件や要因が関わるので、しかもこの時期ですし、あまり無責任なことが言えないのですよ。

    • good
    • 1

当日です


回答した時点で空気に触れて雑菌が繁殖し始めます
サイド凍結すれば最長3か月は保存できますが品質の劣化は避けられません
    • good
    • 1

その気になればいつまででも大丈夫。


冷蔵の時に傷んではいないんでしょう?
だったら別に腹壊したりしない。
風味は落ちると思うけど。
ズボラな私は何度もそういう事してるけど特に問題ない。
    • good
    • 1

一度解凍した生鮮品はその日の料理に使います。


再度の冷凍はしません。
解凍は一回の料理に使用する分とします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A