
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
壁際ではなく壁から90センチ程度離れた場所でしょうか?
考えられるのは床束が浮いてしまっているのだと思います。それなら床下に潜って、鋼製束ならスパナ等で束を伸ばせば音は消えると思いますよ。一番簡単なのは床に書棚等の重量物を置く事でしょうけど・・・
どちらにせよ築3年程度ならメーカーに連絡すれば無償で対処して貰えるのではないでしょうか。
ありがとうございます。
床下に潜り込んでチェックしたところ丁度束と束の間あたりから鳴っていました。
束のネジを調整したところ多少よくなったのですが、完全には消えなかったので束を追加設置したところ鳴らなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- リフォーム・リノベーション フローリングの沈みと巾木の隙間について 6 2022/06/23 23:13
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
- DIY・エクステリア フローリングの十分な強度とは? 1 2022/12/04 03:46
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート フローリングの腐食について 4 2022/07/07 19:20
- リフォーム・リノベーション 床暖房のフローリング浮きの対処法 2 2022/05/20 09:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のフローリングに凹みをつくってしまいました。 生活の範囲内の傷もありますが、ベッドから携帯を何度 3 2023/01/14 13:47
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アオダイショウが床下へ入って...
-
一般住宅の床高と地面の差について
-
家が半壊と言われました。
-
素人が日曜大工で床下断熱でき...
-
床下に換気口を設けない場合2
-
”束”がない??
-
スタイロフォーム
-
コンクリート下地の床の湿気対策
-
床の隙間風を防ぎたい
-
床暖房のフローリング施工の不具合
-
床が傾斜していて家具が傾いて...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
フローリングに大型家具を置く...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
最近、高校生になった妹が、学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報