dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミステリを書いていて死斑についてもできる限り調べたのですが、どうもわからないことがあったので詳しい方、どうぞお力を貸してください。<(._.)>

・血液循環が停止して血液が低位置に移動することで起きる
・低位置に集まった血液を外表から見たもの

が死斑だと思うのですが、たとえばホラー映画にあるような「吸血鬼に根こそぎ血を吸われた被害者」の場合、この被害者に通常の死体と同じような死斑は表れるのでしょうか?
ふつうに考えると失血死だから死斑は減弱すると思うんですけど、体内の血液の100%が失われた失血死だとどうなんでしょう…?

A 回答 (3件)

推察の通りです。


失血程度では無理でしょうね。
じゃあ・・・。
いえこれ以上は言えません。(^。^)。
私が登場できるのならお教えしたいところですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどーやっぱり無理みたいですねぇ。(;ェ;`)
じゃあ…の続きがすごく気になります。(笑)

お礼日時:2009/05/10 19:40

>一般的な吸血鬼の手口というと首筋にガブリ・ずずず…でしょうか。


>それだと何%ぐらいの血液が取れるんでしょうねぇ…。

 一般的な手口としてはそうですね(架空の話ですが)

 しかし、よく考えるとわかると思いますが
牙を首筋に立てて血液を吸う行為が、
非常に効率の悪い方法なので かなり体内に
残るかと推測します。(具体的に?%か不明ですが)
 複数の場所から吸引するとして
時間をかけて吸い取っても体内にかなり残ると思いますが・・・

 また、一般的には、
「体重 60 kg の成人で、約 4,000 ml の血液が、全身を流れていて」
「心臓は、1回の収縮で0.08リットルの血液が送り出されるそうです」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も詳しくありがとうございます!とっても勉強になりました。やっぱりファンタジーはファンタジーだったんですねー…ちょっと残念です。(笑)

お礼日時:2009/05/10 19:35

>根こそぎ血を吸われた



 毛細血管の血液まで吸い尽くすなんて
一般的な吸血鬼の手口だと理論的に不可能かと思います。

 なので100%は・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
うーんやっぱり100%は実際には無理ですよね。
一般的な吸血鬼の手口というと首筋にガブリ・ずずず…でしょうか。
それだと何%ぐらいの血液が取れるんでしょうねぇ…。

お礼日時:2009/05/08 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!