dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いただき物の真空パックの生ハム(アメリカ産)の賞味期限が過ぎてしまっています。
冷凍庫の奥にあるのに気付きませんでした。
賞味期限が一ヶ月前の4月10日なのですが、真空パックは破っていません。そのままの状態です。
一ヶ月過ぎましたが、こういったものの消費期限ってどんな感じなのでしょうか?
焼いて食べれば賞味期限を一ヶ月過ぎていても大丈夫でしょうか?

A 回答 (6件)

>消費期限って明記する義務はないのでしょうか?


 5日を超える保存が可能なものは賞味期限になります。
 ハムは元々保存食であり、真空パックされているのであれば消費期限を表記する義務はありません。

 ちなみにアイスクリームは両方ともないですよ。

>1.5倍って、4月なら10月ってことですか?
 未開封・指定された保存方法されていて・・・例えば製造日が書いてあって、「賞味期限は製造日より1年」とか書いてあれば1年半は余裕で食べます。
 ただしこれは私の経験上ですので推奨しているわけではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。
できるだけ早く食べるようにはします。

お礼日時:2009/05/10 16:58

冷凍庫保存であれば、賞味期限が1か月すぎても問題ないことが多いと思います。

ですが、真空パックしていても若干の乾燥はしますし、家庭の冷凍庫は開け閉めにより温度変化が多々生じるため、品質が劣化している可能性はあります。
    • good
    • 0

 消費期限は概ね5日を過ぎると急激に品質の劣化するもの、賞味期限はそれ以上で、期限を過ぎると味の保証ができなくなるものを指します。

生ハムは賞味期限が義務表示となりますね。
 賞味期限・消費期限いずれも製造メーカーがその商品ごとに設定しますが、たいていは実験結果に1.5もしくは2の安全率をかけて日数を設定します。ただしこれはメーカーが指定する保存条件下でのものですので、冷蔵指定の生ハムを冷凍した場合は当てはまりません。まあ常識的には冷凍状況下で菌の繁殖はおこりませんので、体に害をなすようなことはないと思います。冷凍庫に未開封で保管してあったのならおそらく食べられるでしょう。しかしながら、当然自己責任となります。
 なお、メーカーの消費者相談室に聞いても「大丈夫」と明確に答えてくれることはないと思います。下手なことをいうと責任を問われますのので。また保健所も同様で、「ご自分で判断してください」といわれるだけです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました!

お礼日時:2009/05/12 17:14

ずっと冷凍庫に入っていたのですよね?


それならぜんぜん大丈夫だと思います。少なくともおなか壊すようなことはないと思います。
そのまま食べるのが心配なら、ピザにのせて軽く焼くように火を通して食べるとか、パスタのクリームソースの最後に加えて軽く火を通して食べるとよいと思います。
ウチにも実は似たような状態の生ハムがあって、解凍したところです。今夜使う予定です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります!

お礼日時:2009/05/12 17:13

メーカーの消費者相談室に問い合わせるか、更に確実なのは


保健所に持ち込んで調べて貰うことでしょう。

仮にわるくなっていても
腹痛になるか下痢する程度で
死亡することは滅多にないでしょう。
加熱して食せば
腹痛・下痢は滅多にないでしょう。

詳細は、
メーカーの消費者相談室か
保健所で確認してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/10 16:57

 賞味期限は「美味しく食べられる期間」ですから基本問題ありません。



 開封して、変なにおいや粘りなどないか確認して、個人の責任において食されてください。

 私は賞味期限なら賞味期間の1.5倍ぐらいは余裕でたべますけど・・・。
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1.5倍って、4月なら10月ってことですか?
もちろん臭いなどを確認した上でしょうが。
あと、消費期限って明記する義務はないのでしょうか?

お礼日時:2009/05/10 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!