
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
実がつかない原因としては、次のことが考えられます。
1.開花後の結実期に土壌水分が不足した。(高温・乾燥)
2.日照を充分受けられなかった。(株間の不足・過繁茂・天候不良)
3.窒素肥料分が多すぎた。(施肥バランスの不良)
4.アブラムシによる被害。
5.マメ科作物を最近つくった場所に植えた。(連作障害)
ソラマメは本来一般地であれば、10月中旬から11月上旬に畑に直接種をまき、越冬させた方が根がよく張り、実の収量も増えます。
マメ科の植物は連作するとできが悪くなるので、4~5年は同じ場所を避けて栽培します。
また、マメ科植物は根に根粒菌という微生物を共生させ、自分でチッソ分を供給しますので、窒素肥料をやりすぎると草だけが茂り、実つきが悪くなります。
過繁茂や、株と株の間が狭すぎることによって、各枝に充分日光が差さず、光合成が阻害されることも考えられます。(株間は40cm確保したいです。)
枝は、花が咲いたら太いもの8本程度を残して他は除去し、栄養の集中と日当たりをよくします。
豆もとうもろこしも結実期に水分が不足すると実に養分が送られず、実がつきません。
開花期以降は、乾燥するようならたっぷり水をやります。
必ずと言っていいほどアブラムシがつきますので、薬品等で防除してください。

No.1
- 回答日時:
http://richrichkonsan.blog62.fc2.com/blog-entry- …
植えた時期や気温が関係していませんか?
雨量も・・関係しますよ
トウモロコシなんて 全然実が入ってなかったこともありますし
昨年から暖冬で ビワの花が咲かずに葉っぱになっちゃいましたよ…
この天候だと 今までの経験は役にたたないようなきがします
植えた時期や気温が関係していませんか?
雨量も・・関係しますよ
トウモロコシなんて 全然実が入ってなかったこともありますし
昨年から暖冬で ビワの花が咲かずに葉っぱになっちゃいましたよ…
この天候だと 今までの経験は役にたたないようなきがします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 初めての家庭菜園です。先週キュウリの苗を植えました。最初の苗の2倍位の丈になり、今朝見たら、花が下の 2 2023/06/08 08:49
- ガーデニング・家庭菜園 ハイブリッド芍薬 5 2023/04/27 12:46
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の連作障害について 2 2023/07/09 20:21
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 苺栽培 4 2023/06/13 06:29
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 9月上旬くらいに種をまいても秋のうちに「大きな花」が楽しめる「背が高め」の草花ってありますか? 5 2022/08/28 20:23
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトの葉が下から枯れていく。対処法は? 3 2023/08/01 08:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そら豆の実がつかない
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
スイカの苗を植える時に親づる...
-
同じプランターで並べて育てて...
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
イチゴの花の真ん中が黒い
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
1枚葉のチューリップに花を咲か...
-
河津桜の手入れを教えてください。
-
咲きおわったチューリップの苗...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
紫陽花の葉の黄色化
-
サクランボの木の花が咲かない...
-
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
幸福の木(マッサン)、幹の上...
-
梅の実が落ちてしまいます
-
枯れかけている木を再生する方...
-
椿の実が生りません?
-
カーネーションの茎がうろこ状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1枚葉のチューリップに花を咲か...
-
黄色い花で丸い葉っぱの花の名...
-
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
イチゴの花の真ん中が黒い
-
椿の葉の色が薄く困っています。
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
芽が黒くなったジャガイモの種
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
倒れてしまったチューリップ元...
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
そら豆の実がつかない
-
キンカンの木なんですが葉っぱ...
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
発芽したが、双葉が開きません
-
サクランボの木の花が咲かない...
-
すだちの実は何年でなる?気を...
-
チューリップの球根がかじられ...
-
ソテツが寺によく植えられてい...
-
竹の葉は堆肥になりますか
おすすめ情報