プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、高層都営住宅による電波障害地区にいて東京都住宅供給公社の設置したケーブルでTVを見ています。
住宅供給公社に聞いたところ、このケーブルでは地デジが見れないそうです。理由は、地デジが始まる前の共同受信施設のためで、地デジに対応させるためには設備を入れ替える必要があり数千万円もかかるため対応できないとのことでした。
年内中に電波障害の程度を各地区で測定して、地デジが見られる家にはUHFのアンテナを自分で立ててもらいたいそうです。

そこで質問なのですが、、
☆高層都営住宅による電波障害地区にいて地デジを見ている方いらっしゃいませんか?どうやって地デジを見ていますか?
☆共同受信設備って簡単に地デジ対応にできないものなのですか?
☆アナログの電波よりデジタルの電波の方が障害が少ないので各戸で地デジが見られるなら自分でアナテナを立てて欲しいと聞きましたが、デジタルの方が障害が少ないって本当ですか?
☆年内いっぱいまで待てません。地デジが映るかどうか調べる方法はないでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

電波障害対策共聴の場合、デジタル放送でも障害になるのは建物にごく近い全体の5%程度で、それ以外は障害にならないといわれています。


アナログTVの電波障害には遮蔽によるものと反射によるものがあり、反射によるもののほうが世帯数としては多いのですが、デジタルでは反射はほとんど問題にならないためです。
全体の5%くらいしかないので、大半の共聴は廃止し、後の5%はCATV収容などで対処して共聴設備を廃止したいところが大半だとおもいます。

共聴設備をデジタル化対応できるかどうかはそれが設備されれた時期によります。東京だとつい最近までUHF局がなかったので大規模の共聴設備はVHFのみ対応のはずです。これをデジタル対応(UHF対応)にするにはアンプの交換が必要ですし、施設が更新時期に近い場合は設備の更新も必要になるので、簡単な調整程度で済むことではない可能性が高いです。

総務省は「デジタル受信は新たなサービスの提供なので、共聴をデジタル対応にするのにあたり、アンテナを設置するのにかかる費用と同額(3万円くらいを想定)程度を受信者から取ることは問題ないとしています。

#個人的には国民がそれで納得することはありえないとおもいます。あとあと地デジ批判が火を噴くでしょうね。

参考URL:http://www.digisuppo.jp/subsidy/index03.html#head
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takkey-Tさんご回答ありがとうございます。
障害になるのは建物にごく近い全体の5%程度とのこと了解です。
たしかに共同受信設備はVHF帯みたいです、地デジの電波に対応させるのは設備を入れ替える必要があると言ってました。
私は、”電波障害のある地域のための共同受信なので、地デジでも共同受信でなければ見ることはできない”であれば、”都の住宅供給公社の責任で共同受信設備を地デジ対応する必要があるのでは”と思っていました。
でも映る可能性はあるのですね、ひと安心です。電気屋さんに相談してみます。

お礼日時:2009/05/12 11:00

NHKの受信相談を受けて下さい。


無料です。
高さや方角を調べてくれます。
ご近所で話し合いアンテナ設置を共同ですれば業者も少しは安くしてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

meitokuさんご回答ありがとうございます。
市役所とかNHKさんにも電話してみましたが、「共同受信設備を管理している方に聞いてください。」と言われました。
でもOKWeveでたくさん回答を頂いてなんとなくわかってきました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/12 10:46

>高層都営住宅による電波障害地区


ということは、建物の影になってしまい電波が受信できない、って事ですか?
であれば、いくらアンテナを立てても無理なような気がしますが。
反射によるマルチパス障害、ゴーストであればアナログよりは強いですから映るかもしれません。

ケーブルによる伝送は、簡単に言うと送り出しの機械の性能と伝送路(各家庭に行っている電線)で決まってしまうのです。
つまりデジタルになると広帯域になるので対応していないとなりません。
これがケーブルテレビ会社であれば予算を取って整備していくところなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tatsu01さんご回答ありがとうございます。
高層都営住宅までは400mくらいあります。地図で調べると東京タワーは建物の影に入ってしまうようです。
あと、反射してもデジタルだと映る可能性はあるのですね。電気屋さんに調べてもらおうと思います。

お礼日時:2009/05/12 10:42

>>☆共同受信設備って簡単に地デジ対応にできないものなのですか?



できないでしょうね。公社の方も、調べてみて、数千万という数字が出たわけだと思います。一般家庭でも、アンテナケーブルを敷設し直す必要があることもあるわけですしね。

>>☆アナログの電波よりデジタルの電波の方が障害が少ないので各戸で地デジが見られるなら自分でアナテナを立てて欲しいと聞きましたが、デジタルの方が障害が少ないって本当ですか?

本当でもあり、嘘でもあるようです。地デジは、ゴーストには強いようですが、電波強度が一定以下になると、アナログなら粗い画面でも見えていたものが、地デジなら、いさぎよく全く見えなくなると言われています。

>>☆年内いっぱいまで待てません。地デジが映るかどうか調べる方法はないでしょうか?

電気屋さんに調べてもらえばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lv4uさんご回答ありがとうございます。
やはり共同受信設備の地デジ対応は難しそうなのですね。ケーブルまで変える必要があるとするともっとお金がかかりそうですね。
地デジが映るレベルかどうか調べてもらおうと思います。

お礼日時:2009/05/12 10:29

>☆高層都営住宅による電波障害地区にいて地デジを


>見ている方いらっしゃいませんか?
>どうやって地デジを見ていますか?

・自分でアンテナを立てるか
・ケーブル、光回線 等 地デジ対応放送を自腹で

>☆共同受信設備って簡単に地デジ対応にできないものなのですか?

 施設によってですが、通常対応していないと思います。
アンテナの種類が違うので受信自体できません

>デジタルの方が障害が少ないって本当ですか?

 らしいですね~
 私も管理会社に問い合わせをしたところ 地デジになれば
「電波障害は、無くなるハズ」との回答でした。

>☆年内いっぱいまで待てません。地デジが
>映るかどうか調べる方法はないでしょうか?

 業者に1万円前後 支払えば電波強度の調査をしてくれるそうです。
(某 大手家電量販店で教えてもらいました。)

 「第二東京タワー」の完成で更に電波強度は
安定するらしいのですがアナログ停波後 完成予定なので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

globefさんご回答ありがとうございます。
そうですか、「電波障害は、無くなるハズ」と回答があったとのことわかりました。
また、「第二東京タワー」も出来るのですね忘れていました。将来アンテナの方向も変わるなら障害の地域も変わってきますね。現状の電波強度の調査をしてもらえるかコジマさんに聞いてみようかと思います。

お礼日時:2009/05/12 10:25

都内なら簡単なアンテナで地デジ放送を受信できるはずです。


受信障害も関係ありません。
アナログと違ってゴーストなどは伝送方式上発生しない(キャンセルできる)事になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MOMON12345さんご回答ありがとうございます。
デジタルではゴースト(障害)が出ないのですね。

お礼日時:2009/05/12 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!