dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きな農地を耕す場合、トラクターなどの機械を使うかと思います。
日本では、その時トラクターが痛まない様、耕作地にある石をまめに取り除きますが、アメリカなど地平線まで一枚の耕作地などの場合でも、日本の様に、地道に石拾いなどは行うのでしょうか?
もう少し、簡単にできる方法が無いかと思い質問いたしました。

また、今のシーズン、田植え機で稲苗を植える場合、山が近く田んぼに亀が入り、時々、田植え機に巻き込み壊れました。
これを防止する良い方法などありましたら教えてください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 アメリカもそうだと思いますが、北海道のように大規模な圃場だとストーンピッカーという石を取り除くための専用の機械を使ってまとめて取り除きます。

場所によっては頻繁に礫が浮き上がってきますので、数年ごとに入れています。
    • good
    • 0

北海道の十勝地方の平均耕作面積は30町です。

大型85馬力位のトラクターでローターを入れてるようですが、石は軽トラで運び出します
水稲の経験がないので対策はわかりかねますが遮蔽物で隔離するのがいいかとおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!