
内縁関係の夫との間に子供を授かりました。妊婦検診の助成を申請する為に、役所に主人と私の所得証明2通を提出し主人の名前で申請書を提出した所、入籍していないので、私の名前で申請書を書き直して欲しい、と言われ新たに私の名前だけで申請しました。
主人の名前の申請書も役場で保管されており、私は主人の所得証明を持ち帰りました。
そして、なんとなく日々は過ぎていたんですが、先ほど、役所の方が我が家を訪れ、まるで私が主人の名前や収入を隠して申請したような口振りで話を聞かれました。その為、主人の所得証明を出したが返却され役所の担当の指示で私の名前で申請したと経緯を話しましたが、「そんなことはないと思います」と。
おまけに、「いつから男女の関係にありますか?」とか色々聞かれました。母子手当や医療費控除は妊娠を機に損失届け出しています。
役所の方に「何をきっかけに私の事を疑うようになったのですか?」と尋ねると「住民からの密告がありました」とハッキリ言いました。しかし、密告があってもある程度はリサーチしてから訪れるものではないのでしょうか?
役所の方が「ご主人の所得証明が必要です」と言うので、その場で「一度、提出して返されたものです」と提出しました。
結局は、特に何が変わるわけでもなく、ただ私のプライベートな所を根掘り葉掘り聞かれ嫌な思いをしました。
役所の方が帰宅後、電話があり(別の方)、「少し入れ違いになっていたみたいで、すみませんでした」と電話がありました。部署間で、入れ違いがあった事を説明したかったみたいです。
私は「守秘義務は徹底されているのですか?」と厭味を言うと、「そもそも、疑われるような事はしないで下さい」と言い返してきました。
長文にお付き合いくださってありがとうございました。
この件に憤りを感じている私にご意見下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
納得できない話ですね。
不満を役所にぶつける場合、
区役所に、市長宛ての手紙があると思います。
これにクレームを書けばいいのです。
回答要求するのであれば、内容証明郵便で質問状を書けばいいのです。
お金がかかりますが、相手に心理的なプレッシャーを与えることが出来ます。
窓口担当者と、訪問した担当者個人に、顛末書を書かせることを要求することも可能です。
所詮、言い訳しか書かないでしょうがね。
最低明確にしておきたいのは、
1.申請書を書き直すように指示した理由
2.役所の担当者が自宅を訪問した理由
3.いつ住民からの密告があったのか?
4.住民からの密告を受けた担当者は誰なのか?
5.部署間の連絡が不徹底であったのは何故か?
6.疑われることとは、具体的にどのような内容を指しているのか?
さらに、再発防止策を明記させる。
回答を要求するであれば、ハードルを高くしましょう。
ご自身が冷静になるために、明日文書を書くことをおすすめします。
参考(日本郵便 内容証明サービス)
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
ご意見ありがとうございます。具体策まで教えて頂き、それだけでスッキリした気がします。今後、出生届に始まり、お役所仕事が増えるのに、役所に対する不信感が拭えません。
No.1
- 回答日時:
役所(公務員)なんてそんなものです。
家の前の道路に穴が空いたとします。
役所に補修を要求すると「予算がない」と言って無視されます。
家の前に公民館が出来るとします。
そんな無駄なものは作らないでくれと言うと「決まったことだから」と強行します。
全てがそんな感じです。
知人はある申請書を区役所に提出しまし、受理されました。
しかし後日印影にかすれがあると言うことで再提出を求められました。
書類を作り直して区役所にその書類を持っていった知人は、提出期限が過ぎていると言われて受理されませんでした。
再提出を求められた時点で既に期限が過ぎていたのです。
公務員と話をするときに必要なのは録音機です。
最近は携帯電話にも録音機能が付いていますので、絶対に録音はしておくべきです。
ただ録音してあっても彼等は時に「そんな事を言ったかどうか覚えていない。自分の声ではない」なんて言い出します。
役所とは住民のためにあるべきなのですが、現実は違うんですね。
質問者さまもかなり不快な思いをされたことと思いますが、生活保護を打ち切られて餓死した人よりマシだと思うしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 戸籍・住民票・身分証明書 この場合、戸籍はどうなりますか? 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を取る。顔ありの身分 2 2023/01/04 19:34
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 下の名前を改名 って、漢字までは変えられませんか? 保護者と和解もなにも、揉める前に会わないようにす 2 2023/01/04 00:01
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 確定申告 確定申告の医療費控除 3 2023/03/07 16:23
- 学校 大学入学 阻止 5 2023/06/26 16:57
- 事件・犯罪 偽造の離婚届について 3 2022/05/31 21:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
なぜ役所仕事を杓子定規
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
役所の敬語?
-
来庁の反対語
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
兄妹についての義務について
-
最近、いろんなところの役所に...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
区役所の職員って何故あんなに...
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
福祉課担当者の訪問時間
-
低入札価格調査制度で失格にな...
-
病院が閉院した場合は医療記録...
-
生活保護分割払い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
来庁の反対語
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
兄妹についての義務について
-
役所の敬語?
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
役所勤務の事務方の人はやる仕...
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
おすすめ情報