dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在派遣社員で働いていますが、
今年から有給が6割になりその際の説明も無し。
有給日数も給料明細から外され使う時に何日あるか
そのつど言わなくてはいけない始末。
有給休暇については今までは一日分支給されておりました。
労働基準法第12条に従ってと派遣営業者は言っております。
その労働基準法を調べたのですが平均賃金を出しても
明らかに有給休暇でもらえる金額の方が低いです。
相談しに監督署に行く時に何か必要な物とか
ありますでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


>必要なもの
契約書
賃金規定
給与明細
ですね。

この回答への補足

有難うございます。
>今年から有給が6割
これは実際に私はまだ今年に入って
有給を使っておらず先月同じ会社の派遣社員が
6割になっているので、私の給料明細には
有給の金額が載っていないのですがそれでも
給料明細を持って行っても可能でしょうか?
度々申し訳ありません。ご意見お願いします。

補足日時:2009/05/19 18:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!