dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安かったので買いすぎたバーボンがあるので、ふとおもいついたんですが少し心配です。ご意見お待ちしております。

A 回答 (4件)

経験は有りませんが


多分駄目でしょう
ブランデーでやりましたが
焼酎のように梅のうまみや酸味が上手く出なかったです
梅の渋みだけが強く出ました
ブランデーの香りが強く
とても梅酒と呼べる物では無かったです
バーボンはブランデー以上に癖のあるお酒ですので
それから類推すると
ブランデー以上にとんでもないものが
出来上がるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど そういうもんですかね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/17 23:34

梅の味と香りを酒に移して楽しむために、


味も素っ気もない(失礼)ホワイトリカーを使うのがごく一般的ですね。

擬似的に試してみたいとお思いでしたら、
バーボンに梅酢(梅干の汁)とガムシロップを混ぜてみると
近い味になるのではないでしょうか。

おすすめはしませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめといた方がよさそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/17 23:35

こんにちは。



あくまで個人的な意見ですが。
義父がウイスキー(銘柄は不明)で梅酒をつけていました。
でもあまりおいしくなかった。。ていうかにおいがへんだった。

私は梅酒は焼酎でつくるものだとばかり思っていたのですが
そういうのもアリなのか?と当時思い込んでしまいましたが
義父の漬けかたがまずかったのか、ウイスキーと梅の相性が悪かったのかそのへんは不明です。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バーボンはもっと癖が強いので尚更駄目でしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 23:37

ブランデーで作った梅酒は旨かったです。


バーボンだと苦みが強すぎて難しいかも知れませんね。試しに梅の香りとバーボンの味と香りと砂糖を全部口に含んだ味を想像してみてください。

ただ、バーボンベースで甘いカクテルも存在するので、結構行けるかも知れません。試してみるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想像すると恐ろしいような・・・・ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/17 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!