
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いりこの酢漬けは柔らかくなります。
味が酢の味に変わりますが・・・かんなやカンナ箱で薄く削ればいいのでは?ぺらぺらになりますが、味は変わりません。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/cook/is0002/
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
焼きするめが硬くなるのは、するめの水分が熱と一緒に蒸発してしまうから起きるので、硬くなってしまったら、お皿にするめを並べお皿にお水を数滴たらしラップをかけレンジで1分ほど温めるとある程度は柔らかくなります。
ポイントとして、
・水はお皿にたらす程度にする事。
・ラップはきっちりと密封する事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 肉を柔らかくするする方法について 焼き用の豚肉を柔らかくしたいのですが、肉が大量にあるので一気に漬け 4 2022/07/06 15:22
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食べ物・食材 先日北海道物産展で父親がホッケの干物を買って、柔らかいのが好みで店員さんに聞いたら柔らかいと言ってて 5 2023/05/05 23:34
- 食べ物・食材 一時間焼いた餃子が生焼けのような柔らかさ 8 2022/10/11 13:54
- その他(健康・美容・ファッション) ダイエットしていても、食べるのをがまんできず、筋トレを少しするくらいです。 少し食生活を改善しました 4 2023/06/07 11:02
- お菓子・スイーツ 焼き芋を作りました 280度のオーブンで1時間45分焼きました 串はすっと入りましたが1日置いて切っ 7 2023/01/13 14:58
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- レシピ・食事 ドライイーストに書いてあったロールパンの作り方で作って焼く時に13分焼いてから菜箸で押すと潰れる柔ら 1 2023/04/23 19:56
- その他(料理・グルメ) 渋柿の渋抜き(焼酎) 2 2022/10/31 08:49
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
コップが臭います。
-
干し網の手入れ
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
灯油臭い!
-
カーペットにカップヌードルの...
-
食器がはまった!
-
小皿がない場合の「手皿」
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
魚料理をした後の鍋のにおい
おすすめ情報