アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日北海道物産展で父親がホッケの干物を買って、柔らかいのが好みで店員さんに聞いたら柔らかいと言ってて、冷凍だったらしく4時間位?解凍してそのままでグリルで焼いて食べて、柔らかくなかったそうです。

身が締まって硬い原因は、元々のホッケの質がハズレなのか、焼き方なのでしょうか?

A 回答 (5件)

肉が硬いならわかりますが、魚は硬いのは考えにくいです。

干物の干し方が干し過ぎて硬くなる。焼き過ぎて硬くなる両方あり得ると思います。硬い時は、蒸して柔らかくするなど救済策はあると思います。
    • good
    • 0

干物を4時間も解凍したら全解凍になって、水分が抜けちゃって固くなるのは当たり前っちゃ当たり前のような。


 ホッケみたいに身がそんなに厚くない冷凍の干物はせいぜい半解凍くらいで焼くものですよ。また固めだな(干しが強め)のものは日本酒を振ってから焼くといいですよ。
    • good
    • 0

両方。


そもそもホッケというのは身が柔らかすぎて足が早く、生食や煮込みをすると荷崩れてしまい原則干物にして身を固めないと食べ方がないので、現地以外では干物しか流通しない魚なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!参考になりました!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2023/05/07 21:58

外れ個体だった、という可能性はあります、加えて焼きすぎたとかね



もう一つ思い当たるのは、縞ホッケと真ホッケの違いですか
縞ホッケは主にロシア方面から輸入されるホッケで、脂が多く大味で柔らかい、道内産の真ホッケは引き締まった身質と強い旨味の濃さが特徴です
お父さんは縞ホッケを食べなれていて、真ホッケはあまり経験がなかったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事もあるのですね!
そうかもしれません!今度は縞ほっけにしてみます!
回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2023/05/07 21:57

元の魚体の特性(脂のり)や干物工程の問題では無いですかね?



干物ですからさっと軽く焼き目が付く程度の加熱なんですよね?
生魚じゃないですからガンガンに焼く必要は無いです <ーそれなら固くなります

柔らかいと言うのは主観的な表現なので
実際にどうなのかは分かりませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼き過ぎもあるのかもしれないです!今度気を付けてみます!回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2023/05/07 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!