アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校1年の時に学校で指名され本を読むと声が震えました。
それ以来、数十年もの間、人前で話すと必ず声が震え、
社会生活に支障が出てしまいました。
よく精神的なアドバイスが書かれてますが、
何度も実践しましたが私には無理でした。
声の震えが治りません。話し方教室にも通ったこともあります。

今は社会不安障害・うつ病と診断され薬を飲んでいますが、
一向に声の震えは治らず、今度は膝がガクガクと震えるように
なり、最近では手も震えるようになりました。
いずれも緊張した時に起きます。

そんな時たまたま知ったのが『本態性振戦』です。
症状がそっくりなのと、父親が震えるのを見たことがあること、
お酒を飲むと症状が消える等など、ぴったり当てはまっていました。

心療内科の先生に相談しましたが、本態性振戦はいつも震えている。
緊張した時に震えるのは『社会不安障害』とのことで、治療を続ける
しかないと言われていますが、一向に改善しません。

ここでお教え願いたいのが、『本態性振戦』はいつも震えている
病気なのでしょうか?

アドバイス、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



失礼ながら、お父様の「震えがとまった」のは
お酒の禁断症状がお酒を飲むことによってきえたからではないでしょうか? しかし家族歴も関係するようなので、
お父様が日常緊張して振るえているか、というところを
観察してみては?
確かにお酒を飲んでやわらぐことはあるようですが。
50歳以上のかたがなりやすい症状のようです。

参考になりそうなURL貼っておきます。
http://kanja.ds-pharma.jp/health/hurue/hontai01. …

まずはリラックスすることが一番ですね。
睡眠もよくとって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
父はいつも震えているわけではなく、
やはり緊張する場面で震えていたかと記憶しています。
『本態性振戦』という病気はいつも震えているのか、
それとも緊張やある一定の体勢をとったときに震えるのか、
その辺が分かりません。
URL、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/19 20:23

少しずつなんだよ。


ある日突然嘘みたいに無くなる事は無いんです。
貴方のその震えのメカニズムは貴方の不安や恐怖を感じる事によって連動して起こる状態。震えを意識するよりも、その震えが示す心的な反応、貴方自身の他者や外部との関わり方に対する感覚に対してケアしていくしかない。焦らない事ですよ。心的にストレスを感じやすい人は震え以外でも過緊張や多汗、赤面などそれぞれ抱える症状があったりしますからね。貴方の場合は震えに対して日常的に過敏になっているが故に余計にその感覚が普通の緊張に上乗せしたプレッシャーを与えてしまってるんです。焦らずに、今の自分を駄目だ駄目だと追い込まずにしっかり温かく受け止めてあげて、気長に取り組んでいく事ですよ。
不安障害、鬱などが重なれば誰でもしんどくなってしまいますから。
しっかりカウンセリング等を活用しつつ、その原因に対して貴方なりに向かい合っていく事でその結果生じる震えや緊張とも折り合いが付いてくる筈ですからね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にアドバイスありがとうございます。
そうなんですよね...
劇的に治るということを信じてたんですね。
医者が『3日経てば治るから!』という言葉、信じてたんですね。
原因が何なのか向かい合ってみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/19 20:18

こんばんは



>高校1年の時に学校で指名され本を読むと声が震えました。
>それ以来、数十年もの間、人前で話すと必ず声が震え、
>社会生活に支障が出てしまいました。
>いずれも緊張した時に起きます。
ここに原因と出る状況があります。
これから類推すれば、SADの可能性の方が多いと感じます。
http://www.sad-net.jp/#

質問者さんは高校以来、ずっと過度の緊張に苦しまれていたと想像します。
このような状態が長く継続されると、何かをする→また緊張で声が震えるのではないか(不安)→
やはり震えてしまったそれにばかり気になりだす→どうすれば震えが止まるかばかり考える様になる。
(本当はこうなる前に、気にしないようにすればよかったのでしょう)
そうなると堅固なそれに対する拘りか囚われの状態を作り出してしまい
条件反射の様に何か不安な事をする→声や体の何処かが震える事になってしまいます。

こうなると、薬物療法より性格の歪みを認知して修正する精神療法(認知行動療法等)や
「あるがまま(不安はあるけれど)成すべき事を行うなう」事で克服する森田療法の方が良いのかも知れません。
このような精神療法は期間と費用が薬物療法より費用が掛かりますが。
http://profile.allabout.co.jp/pf/ginzataimei/col …
http://www.jikei.ac.jp/hospital/daisan/morita/p0 …
SADの薬物療法は症状を緩和する対症治療だと思います。
これで、症状が改善され、ご自分に自身を取り戻せるなら
一番コストパフォーマンスが良いのですが。

>社会不安障害・うつ病と診断され薬を飲んでいますが
社会不安障害(原疾患)に付随する二次障害で抑うつ障害が出ているのでは?
処方されてる薬はどのような薬ですか?
SADによる震えでしたらβ遮断薬を処方されると思うのですが
処方されていますか?
β遮断薬は過度の緊張を誘引するアドレナリン、ノルアドレナリン等の
神経伝達物質が自律神経に作用するのを遮断する働きのある薬です。
http://agari.uoohg.com/cat0001/1000000002.html
機能的には、坑不安薬より生理的に作用しますから
即効性とまでいかなくても、効果があるはずです。
通常、振るえなどが見られる場合
抗不安薬+β遮断薬の処方が多いようです。

本態性振戦は器質的異常が無いにも係らず体に震えがでる病気です。
つまり、原因が不明で震えが止まらないとなります。
これに処方される薬はαβ遮断薬と呼ばれる薬です。
成分名はアロチノロール塩酸塩
私が処方されている商品名はアルマールと言う薬です。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2123014 …
β遮断薬で効果がなければ、担当医に相談して試しに服用してみたら如何ですか?
私の場合、本態性高血圧で処方されていますが、あがりの諸症状にも効果が有るようです。
過度の緊張にはエチゾラムとアルマール、抑うつにはパキシルが処方されています。

SADには適用外処方になりますが
医師の処方権の裁量でなんとでもなります。
適用外処方はしないポリシーを持つ医師を除けば処方してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確で分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。
服用している薬はアモキサン、セパゾン、ジェイゾロフト、
頓服でレキソタンです。
β遮断薬ですよね。一度、お医者さんに言ったことがあるのですが、
『それは血圧を下げる薬だよ』と言われたことがあります。
病院を変え相談してみたいと思います。それと同時に精神療法
も考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/20 05:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!