プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、高校3年のピアノ弾きです。
昔は極度のあがり症だったのですが、今は昔ほどの緊張はしなくなり、冷静になって落ち着けるようになりました。
しかし困ったことに、本番でいざ弾き始めるとほとんど指に力が入らないのです。
力を入れようとしてもヘニャッとなってしまいます。
指の芯が抜けたような感覚で気持ち悪いのです。
手を宙に浮かすと震えています。
足もしっかり地を踏みしめられず、力が入りません。
音色や音量をコントロールしようとしても指に思うように力が入らず暴走してしまいます。
あちゃ~ってなって、頭真っ白でミスタッチ連発です。
原因が全く分かりません。
もしかしたら緊張でこの様な事が起こるのでしょうか?
もちろん練習ではちゃんと指に力が入っててしっかり弾けます。
毎回コンクールや発表会で恥かいてしまい悲しいです。
先生にも申し訳ないし・・・。
今まで場数を踏めば治るだろうと思っていましたが、むしろひどくなっている気がします。
この様な症状に心当たりのある方、もしかしたら、と思った事、ほんの些細な事でもいいので回答お願い致します。

A 回答 (4件)

#2です。



すいません、決して本番でガンガンの意味ではナイので念のためお願いします^^;
あくまでオフの時間やレッスン前などにしてください(汗)

でも(私のような門外漢が恐縮なんですが)質問者さんの3倍も生きてるものの人生経験からも
演奏は一種の自己主張ですから
心理的にもいろいろ乗り越えるものが必要と考えてきました(自分も激しくアガりながら;笑)
理屈は省きますがいわばガンガンと自己顕示的に弾く行為が、
頭で理解し精神を訓練し実践に持ち込み・・・という長い段階を飛ばした近道になる気がしてなりません。

よろしければオフの時間に(気楽に)ご家族やお友達と試してみてください。
失うものはなにもない(かな?)ですしね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい~^^
でも私は本番の時、本当に髪の毛の細さくらいの精神になってしまって・・・。
もっとドカドカとした気持ちが欲しいのです><
それはやはり自分に自信を持つことが大事なのですね~^^
私の人生最初の壁は心を強くし、自信を持つことみたいです。
がんばって乗り越えます^^
そうですね^^ピアノ一台で連弾してみます!!ガンガン^^

お礼日時:2009/05/20 18:03

極度の緊張が強い人に対して、脱感作法のコントロールをしますが、質問者様の場合、冷静になったという分、脱力しすぎになったのではないかと思います(多分冷静さを保とうとすることで今度はかえって神経伝達物質が減り、体の筋肉はリラックス状態になってしまったのだと…)



私もピアノを弾くときだけ極度の緊張症で、試験で前の人のを聞いてるときに体から熱がさーっと引いていき、いざ自分の番なんてガタガタでボロボロでした。とりあえず止まらずに最後まで弾くことだけで進んでいましたが

最近は脳と運動などの研究が進んでいます。
オリンピック選手の中で本番に力が発揮できない選手の多くは、大舞台に立ったときに不安感が出て、本来の力が発揮できないからだそうです。
失敗する自分を想像してしまうので、普段の力が100%発揮できないということは脳科学での研究で出ています。

質問者様の場合は、体に力が入らないことでミスタッチをしてしまい、それを立て直そうとして余計に空回りするということがあるのではないかと思います。
今すぐに出来る改善点としては「上手く弾こうと思わない」ことは大切なのではないかと思います。
上手く弾こうとすると、失敗したらどうしよう、この場所ではもっと力を入れないといけない、あ、間違えた、次立て直さないと…という無限ループができあがります。不安要素が脳内で高まるので、運動指令ニューロンはパニックをおこしてしまうのです。

音大生の中にもこういった緊張などの不安要素を抱えている人は多くいます。
演奏家のメンタルトレーニングやセミナーを行っているところもありますので、参加してみるのも良いかもしれません。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

!!
無限ループのくだりが、私の脳の中そのままの考え方でびっくりしました!
確かに、失敗したらどうしよう→1回失敗する→あ~→頭真っ白→崩壊・暴走、となります毎回><
これは不安が募ったことによる神経のパニックなのですね^^
私の場合緊張よりも不安のほうが大きいのかもしれません。
失敗することをビジョンにしないほうがいいのですね^^
でも、ようやく長年思いつめていたことの原因が、はっきりとわかったので、少しずつ心の中から変えていこうと思います^^
リラックスと緊張のバランスも大切なのですね^^
自分だけでは分からないことに気づかせてくださり、本当にありがとうございました。
また、頑張れそうです!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/20 16:10

音大卒でもない、単なるピアノのレッスンを受け続けているだけの者の経験からで恐縮なんですが


これはいかがかな、と。

<連弾かアンサンブルをやる>ことです。
それも精密な演奏ではなく適当にノリに乗って楽しく。ガンガンがいいです。
連弾でもなかり音量激しく。ガンガンです。

けっこうガンガンやったあといつもの課題を弾いてみられると分かると思いますが
なんか肩の力が抜けてる~緊張がない~あまり細かいことは気にしない~みたいな心の境地に。

アンサンブルで(自分の持分に)集中するクセがついた?
ガンガンで度胸がついた?(悪い意味の)繊細さのカラを破った?
理屈はどうでもいいですよね、結果が出れば^^

少なくとも私はアガらなく(アガってもコントロールできる範囲に)なりました。
騒音を出してもよろしければ(笑)一度お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連弾って数えてみたら1回しかしたことありませんでした。
確かにガンガン楽しくやったら「ステージは楽しい!」というイメージが定着するのかも!
私の心の奥底では、ステージは緊張して失敗するものだと定義されているのかもしれません><
結果失敗しないように繊細になりすぎてしまったのですか~><
分かりました!!本番ではあまり気にせずガンガン弾いてみます!
成功・失敗気にせず弾いてみます^^
連弾は先生とやれないか頼み込んでみます^^
心の中がすっきりしたみたいです^^
ありがとうございます!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです^^
がんばります^^

お礼日時:2009/05/20 15:56

こんにちわ。


私も同じような感じです。
本番でミスが出なかったときは、音大入試のときの奇跡と、その後の実技試験で2.3回あったくらいで、数々の発表経験をしている私にとっては、ほとんどがミス事件が起きます。
また、私はピアノ科ではなく、音楽学者です。
だからピアノは下手です。
小さい頃のおっかないピアノの先生に怒鳴りつけられ、すごい剣幕で叱られ、そのとき、あまりの恐怖に指が尋常ではないほどにガタガタに震え、ピアノが滑ってほとんど弾けない状態になりまいsた。
これがトラウマとなって、レッスン中でも一度ミスをすると、指がガタガタになってミス多発です。しかも、わたしの場合、足までガクガク震えてきてしまい、ペダルの上でカタカタと足が音を立てて鳴ってしまし、ピアノの先生(音大の)に「足が震えているけど大丈夫?これは落ちつくしかない。ねぇ、そんなに緊張しないで、肩の力を抜いて、お腹で呼吸して‥」などいろいろ言われました。
試行錯誤の結果、私はある一つのアイディアを思いつきました。
それはピアノを弾く前に必ず「よーし、今日もいっぱい間違えるぞ!たくさん間違えよう。指が震えるのはいつものことで当然のこと、当たり前、それでも弾こう」と小さな言葉で出したり、強く思うことで、少しは解消されました。
自分のピアノに自身を持つことが大切だと思います。
自分にしか作れない自分の音色というものが必ずあります。
これは指の筋肉の付き方、手の平の筋肉の使いかた、重みのかけ方などによって人それぞれその人にしかない固有の音色を持っています。
世界にあなたにしか作れない、あなたの音色があるのですよ。
素敵なことだと思いませんか。
自身を持っていいんです。
自身をもって下さい。
また、練習するときに、MDなどに自分のピアノを録音するといいです。
家でそれをやるし、家でもとても緊張し、本番同様の感覚になることができて、自分の心と何度も闘えます。
家でのノーミスの録音がきちんとできるようになると、レッスンや本番でも必ずうまく行きます。
そして、自分のピアノを録音し、それを一生大切にしましょう。
自分で自分のピアノを聴くんです。
ピアノで1曲仕上がったら、必ず、毎回、それをMDなどに録音する。
いつの間にか自分のピアノを録音したMDでいっぱいにある。
それを何度も聴くんです。
どのくらい下手で、そのくらい上達したかが分かるし、また記念になります。
そのくらいの勢いでピアノと向き合わないと、緊張して弾けなくなるという悩みは消えないのではないか、と私は経験から思っています。
事実、大学入試のときは、毎日のように自分のピアノをMDに録音していました。それがノーミスのいい演奏につながったのかもしれないと今では思います。
自分のピアノを信じ、自分の心を強くしていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり思いつめずに自信をもって弾くことが大切なのですね^^
録音ですか!
確かに今まで数回やったことありますが録音しているときに限ってうまく弾けてなかったです。
自分の音も確かめられるし(弾いているときはどうしても弾くことに集中してしまいますから)これから毎日録音してみます!!
あとは、本番で間違えるぞ~、と前向き思考で行きます!
今までネガティブ思考でした><
自分が思っていなかったこと、分からなかったこと、求めていたことを丁寧に回答してくださり、本当に感謝しています。
これからは頑張っていけそうです^^
ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/05/20 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!