アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学1年生の娘がいます。
幼稚園卒園の春休みから、入学後の対策として市販の問題集で予習をしてきました。
最初はおためしで、ダイソー(百均)の算数と国語の問題集を与えました。

算数は一年生で出ている4種類を全部終え、今は奨学社の「ハイレベ」に取り組んでいます。
ダイソー問題集はほぼできていたのですが、「ハイレベ」はなかなか満点にはなりません。が、今のところ(まだ数ページ)説明すれば理解しています。

国語は漢字の読み書きを別のプリントで教えてから、ダイソー問題集に取り組みました。もうすぐ「ハイレベ」に移ります。

そこでみなさまに質問です。
「ハイレベ」終了後はどのような問題集を与えるべきですか。

・「ハイレベ」を繰り返す。
(間違ったところだけ出す?新しく買い換える?最初から問題をコピーして与えて繰り返す?)

・別の問題集を探す。

・2年生レベルに取り組む。

算数・国語それぞれにみなさまのアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

3年生の3学期から進学塾に通い、今年に中学受験をした中学1年の一人娘が居ます。



とても勉強熱心の娘さんですね。

私の娘はパソコンソフトのランドセルシリーズをしていましたよ。
「がくげい」という会社の学習ソフトですが、ランドセルシリーズの他にも色々と使わせていただきました。
ゲーム感覚でどんどん進んで行けるので、たいていの場合は次の学年のものまで制覇している状況でした。

下記のURL参照下さい。
 http://www.gakugei.co.jp/products/s_index.html

小学校でもパソコンの授業があると思いますので、パソコンに慣れさせておくのも良いと思いますよ。
娘は4年生の夏休みに、ブラインドタッチ練習ソフトで楽しみながらブラインドタッチを習得していました。
パソコン指導の小学校の先生よりも入力が速かったそうですよ。

勉強は、本人が進んで取組むことが一番成果が上がります。
子供が学習に興味を持つように、親がサポートしてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
うちの娘もパソコン好きです。
無料の問題をゲーム感覚でやっているのを見ると、
教えていただいたランドセルシリーズにもはまりそうです。

お礼日時:2009/05/21 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!