
架空請求に関する事なんですが、知り合いの会社「A」(個人事業主)が取引会社(法人会社)の担当者より「毎月20~30万の請求書を「A」より会社宛に発行してほしい、その金額を会社より「A」に支払った後、架空会社の請求書と領収書を「A」に渡すのでその分の金額を渡してほしい」と言われたそうです。取引で出した赤字の穴埋めにどうしてもと言われ困っているようなのでなんとかしてあげたいと思っているようですが気になる事が2点あって(1)確定申告時等に自分の処より架空会社の事が発覚する場合があるか?(2)その場合「A」もなんらかの罪に問われるのか?という事です。お世話になっている人だそうでなんとか力にはなりたいけど年間に金額にすると結構な額になるので・・と悩んでいる様です。以上の件でご存知の方おられましたら教えて頂けますでしょうか、よろしくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これって、俗に言う『裏金』を捻出するための一番ありがちな方法です。
取引きで出した赤字の穴埋めって、なんですかね。
真っ当な取引きで蒙った損出なら、真っ当な形で損金処理すればいいはずなので、こんな形で埋めようとしているのはどこかおかしいです。下の方もおっしゃるように、横領の可能性もありそうです。
(1)に付いては、発覚する可能性はそれほど高くはないでしょう。しかし架空会社の請求に対応する物品の生産やサービスの提供がないことに税務当局の誰かが疑問を抱いた場合、たやすく発覚するでしょう。
そして(2)に付いていえば、脱税容疑による告発の対象になるでしょう。この場合、取引先の会社または担当者個人も同罪です。
もし可能であれば、取引先会社の担当者の上司の人に「こんな事を求められているのだが」と相談してみるのも一つの方法かと。
ありがとうございました。「裏金」って事は私ももしかしたら・・と思ったのですがやはり乗るべき話ではないですね、絶対に断るように話しまう。
No.5
- 回答日時:
取引会社の「会社ぐるみ」の裏金作りか、社員個人の金銭横領かのどちらかでしょう。
個人事業主にとっては売上高があがっても経費落ちするので、ツーペイだと考えられそうですが、売上げ高が増えるので消費税納税義務者になる可能性があります。
税務調査時にはAは架空仕入れが「否認」されて架空の売上げはそのままという事があります。税務署は正しい申告書を作成するのが目的でなく、売上げ除外、架空仕入れを調査するのが仕事だと思ってください。
架空の売上げなど「帳簿では売上げに入ってる。こちらは知らないよ」といわれてもしょうがないのです。売上げと仕入れがセットで「架空である」と認定してくれる保障はありません。
つまり架空売上げの減少など税務署の仕事ではないと理解してください。
やめたがいいですよ。
ありがとうございました。内容的に「裏金」、「横領」である可能性が非常に高いという事ですね。知り合いも金額によってはいいかなと安易に考えていたフシがあったんですがこれは金額の問題ではないですね。
rollan様を始め皆様ご親切にありがとうございました、きっぱり断る様話する事にします。
No.3
- 回答日時:
これを「架空循環取引」と言います、聞いたことあるのではないでしょうか?
法人会社でこれをやると、粉飾決算になるので、株の売買が停止されたり、背景の状況により犯罪として逮捕、起訴されます。
お知り合いはもちろん犯罪示唆です(ここで回答されたとおりに実行したらあなたも同罪)。
個人事業主とのことなので、無限責任を問われます、相手の法人の担当なら会社が金銭的(本人に賠償請求する場合もありますけど)には対応するし、倒産したら終わりですが、
個人事業主の方に債権者が行く可能性があります。
赤字出しちゃったから、というのがなんか信用できません。
今の不況で大赤字の企業など山ほどあるので、それ自体はたいした問題にならないはず。
担当者が横領しちゃっているんじゃあないでしょうか?、断るのが正しいというか加担したら犯罪です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
会社で主催するバーベキュー
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
常務取締役の略し方?
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
電話対応 社長の呼び方
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
執行役員という肩書きについて
-
代表と代表取締役の違いについて
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
社長交代の挨拶状の宛先について
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
入社3ヶ月目です。体調不良で休...
-
基本給が上がったのですが社長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
電話対応 社長の呼び方
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
会社で主催するバーベキュー
-
常務取締役の略し方?
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
執行役員という肩書きについて
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
おすすめ情報