プロが教えるわが家の防犯対策術!

架空請求に関する事なんですが、知り合いの会社「A」(個人事業主)が取引会社(法人会社)の担当者より「毎月20~30万の請求書を「A」より会社宛に発行してほしい、その金額を会社より「A」に支払った後、架空会社の請求書と領収書を「A」に渡すのでその分の金額を渡してほしい」と言われたそうです。取引で出した赤字の穴埋めにどうしてもと言われ困っているようなのでなんとかしてあげたいと思っているようですが気になる事が2点あって(1)確定申告時等に自分の処より架空会社の事が発覚する場合があるか?(2)その場合「A」もなんらかの罪に問われるのか?という事です。お世話になっている人だそうでなんとか力にはなりたいけど年間に金額にすると結構な額になるので・・と悩んでいる様です。以上の件でご存知の方おられましたら教えて頂けますでしょうか、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

これって、俗に言う『裏金』を捻出するための一番ありがちな方法です。



取引きで出した赤字の穴埋めって、なんですかね。
真っ当な取引きで蒙った損出なら、真っ当な形で損金処理すればいいはずなので、こんな形で埋めようとしているのはどこかおかしいです。下の方もおっしゃるように、横領の可能性もありそうです。

(1)に付いては、発覚する可能性はそれほど高くはないでしょう。しかし架空会社の請求に対応する物品の生産やサービスの提供がないことに税務当局の誰かが疑問を抱いた場合、たやすく発覚するでしょう。
そして(2)に付いていえば、脱税容疑による告発の対象になるでしょう。この場合、取引先の会社または担当者個人も同罪です。

もし可能であれば、取引先会社の担当者の上司の人に「こんな事を求められているのだが」と相談してみるのも一つの方法かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。「裏金」って事は私ももしかしたら・・と思ったのですがやはり乗るべき話ではないですね、絶対に断るように話しまう。

お礼日時:2009/05/21 16:16

取引会社の「会社ぐるみ」の裏金作りか、社員個人の金銭横領かのどちらかでしょう。



個人事業主にとっては売上高があがっても経費落ちするので、ツーペイだと考えられそうですが、売上げ高が増えるので消費税納税義務者になる可能性があります。

税務調査時にはAは架空仕入れが「否認」されて架空の売上げはそのままという事があります。税務署は正しい申告書を作成するのが目的でなく、売上げ除外、架空仕入れを調査するのが仕事だと思ってください。

架空の売上げなど「帳簿では売上げに入ってる。こちらは知らないよ」といわれてもしょうがないのです。売上げと仕入れがセットで「架空である」と認定してくれる保障はありません。
つまり架空売上げの減少など税務署の仕事ではないと理解してください。

やめたがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。内容的に「裏金」、「横領」である可能性が非常に高いという事ですね。知り合いも金額によってはいいかなと安易に考えていたフシがあったんですがこれは金額の問題ではないですね。
rollan様を始め皆様ご親切にありがとうございました、きっぱり断る様話する事にします。

お礼日時:2009/05/22 02:56

これを「架空循環取引」と言います、聞いたことあるのではないでしょうか?


法人会社でこれをやると、粉飾決算になるので、株の売買が停止されたり、背景の状況により犯罪として逮捕、起訴されます。
お知り合いはもちろん犯罪示唆です(ここで回答されたとおりに実行したらあなたも同罪)。
個人事業主とのことなので、無限責任を問われます、相手の法人の担当なら会社が金銭的(本人に賠償請求する場合もありますけど)には対応するし、倒産したら終わりですが、
個人事業主の方に債権者が行く可能性があります。

赤字出しちゃったから、というのがなんか信用できません。
今の不況で大赤字の企業など山ほどあるので、それ自体はたいした問題にならないはず。
担当者が横領しちゃっているんじゃあないでしょうか?、断るのが正しいというか加担したら犯罪です。

この回答への補足

ありがとうございます、ところで「無限責任」とはどういうものでしょうか?不勉強で申し訳ございません。

補足日時:2009/05/21 16:02
    • good
    • 0

迂回というか脱税みたいなものですね。


A事業者としては正しく申告すれば罪に問われることはありません。
当然見かけ上の売り上げが増えますので税金も沢山取られます。
その税金を払う分だけ迂回先が金を落としてくれるのならば損失はないと言うことです。
「怪しいと思ったが脱税だとは思わなかった」と言えば罪には問われないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご指摘の件に関しては迷惑はかけないと言われたそうですが・・でもやっぱり話としておかしいし私からは断る様言うつもりです。

お礼日時:2009/05/21 16:01

よく意味がわかりませんが、恐らく違法になると思いますし、税理士にすぐに見つかるでしょうね。


違法ということは知らなくとも「架空請求」であることを知っていての加担であれば、罪に問われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、そうですよね相談受けた時点でその事自体が「架空」という事はわかってるんですからね。

お礼日時:2009/05/21 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!