アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実践的な資格の学校だけど科目はまだ大学や短大の教養っぽいものが半分で、そんな科目はAを取れるけど資格試験につながる科目に限ってBになります。来年になるとほとんどが実践的になるだろうからBを連発すると嫌になります。
Bのレポートの講評には「具体的に、分かりやすく」の指摘があります。レポートだからテキストを丁寧に調べない結果での間違い(サービス問題の間違い)は直せるけれど、記述問題で「具体的に、分かりやすく」と言っても範囲があってないようなものだからそれが足を引っ張りBになります。
重要な科目もAを取る方法はありますか?

A 回答 (2件)

他の方のレポート等を読んだことはありますか?


もしなければ、先生にお勧めのレポートを教えてもらいそれらを熟読してください。
その際、自分と何が違うのか、良いレポートとは、おそらく具体的にわかりやすく書いていると思われますがどのようなアプローチをしているか。

おそらく、レポートの内容自体は問題がないが、表現方法が悪かったり、ストーリーの組み立て方が悪いだけなのだと思います。
たいていは起承転結などの4部構成や3部構成になっていると思いますが、理系のレポートは国語の教科書とは違い起承転結では書きません。
どのような順番で構成するのが良いのか調べてみると良いと思います。
    • good
    • 0

気を悪くされると思いますが、一言で言うと勉強不足です。

レポートの採点は理解の程度を総合的に把握することを目的にしています。ある項目を勉強して、その成果を具体的なテーマ、問題に展開して記述するものと考えていいでしょう。レポートは人への発信であることも忘れないでください。相手は一定レベルの知性、教養を備えた人と想定してもよいが、レポートで扱う内容については素人だと思って、その人に分かるように書いてください。専門用語は何らかの説明が必要です。表現は主語、述語がしっかり対応した、丁寧なものでなければなりません。
>実践的な資格の学校だけど科目はまだ大学や短大の教養っぽいものが半分で、
 こんなレポートを書いていれば、私が教官なら不合格とします。友達と話をしているのではありません。社会に出て職場の上司に報告するのがレポートです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!