dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「だけ食い」は駄目だとよく言われていますが、たとえば、味噌汁、サラダ、米、肉類のおかずがあった場合、どのような食べ方が一番いいのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは。

                      だけ食いってのは「肉だけ~」とかダイエット中だから「野菜だけ~」のいわゆる偏食をいいますね。           貴方のあげた味噌汁、サラダ、米、肉類のメニューならば、肉1に対しサラダ3くらい食べると良いでしょう、またご飯ばかりを何杯もおかわりすると炭水化物の摂りすぎになります。   要は炭水化物、たんぱく質、ビタミン、食物繊維、脂肪、水分、カルシウム、鉄分、塩分などをバランス良く摂取する事が大切です。 以前、どこかで肉:ご飯:野菜のバランスは1:2:3だと聞いた事があります。
    • good
    • 0

どれからでもかまいませんが、一口ずつ順番に食べて、とにかく良くかむ(咀嚼)ことです。


消化吸収の為には、口の中の唾液をよく混ぜる事が大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!