プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。お世話になってます。

ビデオカメラからのHDML出力をPCのIEEE入力端子に接続する変換ケーブルは無いのでしょうか?

PCにHDMIを入力する端子が無い場合、DVI入力端子がついたビデオカードを付けるしか無いのでしょうか?

ご教示の程、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

PCに取り込みたいという話ですよね。


今のビデオカードにDVIやHDMIの入力機能のついたものはほとんどない。
買うなら、キャプチャカードです。HDMI入力端子がついたものがあります。
内容的には、ビデオカメラから出力された画像をPCで撮りなおすといった感じでしょうか。(作成されたファイル的にはカメラ内の画像ファイルとは別物)

※ファイルを移したいということであれば、カメラのアクセサリとしてUSBケーブルとかあったのではないのかしら?
 もし、記録メディアがSDカードだったら、カードリーダーでも事足りることもあるでしょうし。
 できることは、製品次第。(機種が分かればもうちょっとマシな回答ができるかも)

この回答への補足

お二人様 ありがとうございます。とても参考になりました。

先日、Canon-ivis-HF20を購入し、PCに取り込みましたところ、
カクカク映像となっていまいました。

その前は8mmテープのビデオカメラで撮った映像をIEEE1934ケーブルで取り込んでいました。(違和感はありませんでした。)
※ IEEE端子が接続出来るビデオカードをPCに後付しました。

ビデオカメラのハードディスクに収めた映像ファイルをSDカードに移せるかどうかは不明です。

補足日時:2009/05/23 13:59
    • good
    • 2

3です。


>私の方でカンチガイしていましたが、取り込んだ動画ファイルを再生したところ、カクカクなのですが、動画ファイルが転送して結果、劣化したわけではないのですね?
大丈夫でしょう。

>PCの再生能力が低いだけなのですね?
>そうだとしたら、少し安心しました。
ご使用のPCの仕様不明のため確定は出来ませんが、付属の動画再生ソフトの動作環境を下回っている場合はそう云えます。

>撮り溜めて保存しておき、次のPCでハイビジョン映像を編集しようと思います。
>それまでは、画質のモードを落として撮るのも活用したいと思います。
画質モードを落とす必要はないかと。せっかくのハイビジョンですから。
PCでの再生がうまく動作しないだけであって、再生のみでしたらビデオからTV等へケーブルを接続すれば可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今年、テレビは買い換えてHDMI端子が付いてました。
ストレスなく観るにはテレビで見るか、画質落としてPCで観るかになりそうです。
PCも他には不満がないため、買い換えるのは1年以上先になりそうです。

みなさまありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 04:16

 おはようございます。



 接続ケーブルは見あたりませんが、コンバータというものが使えそうです。
 但し恐ろしく高価なものなので、却下されそうです。
では参考URLへどうぞ。

参考URL:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/08 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもとても手が出ません。。

お礼日時:2009/05/24 18:16

遅くなりましてすみません。


USBでの取り込みはされていて、遅くてかなわないということなんでしょうか。

まず、USB2.0の性能から。
理論値480Mbps。即ち、60MB/s。最高で1秒間に60MBの転送ができる。
目一杯の32GBのファイルなら、最速で9分程度かかる計算です。
でも、実際はそれより幾分かは遅くなりますが。(大雑把で15分くらい?)

次に、撮影されているビットレートは、いくらぐらいでしょうか。
最高画質でしょうか。
だとすると、MPEG-4 AVC/H.264でビットレートが27Mbpsということですね。
この時点で相当きついわけですが、さらにバンドルされているPIXELA ImageMixer3 の動作環境を見ますと、PentiumD3.0GHz以上。Core2Duo2.13GHz以上となっています。
グラフィックもオンボードのG965チップセット以上を要求しています。
もし、2,3年前のPCでIntel系のものであれば、高い確率で動作環境を満たさないと思われます。(満たしていれば当時のハイスペック機です)
カクカクの原因となっているのは、PCのスペック不足だと思います。

※撮影時の画質を下げれば、ある程度マシには動いてくれると思います。

一応、ImageMixerのページをはっておきますね。
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/imagemixer3_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
借りていた8mmビデオの場合、USBで取り込んだところ、
やはり、かなり時間がかかり、&カクカク動画となってしまいました。
IEEEでの取り込みにしたところ、解消しましたが。

今のビデオカメラは、高画質モードの試し撮りで、USBではカクカクになりました。
確かに、2、3年前機です。

(どうしようかなあ。。)

お礼日時:2009/05/23 22:48

>ビデオカメラのハードディスクに収めた映像ファイルをSDカードに移せるかどうかは不明です。


マニュアル等説明書をお確かめ下さい。SD/SDHCカードokみたいです。

>カクカク映像となっていまいました。
PCのグラフィック性能がついていってないのでしょう。

この回答への補足

こんばんは。回答者さまに読んでいただけるかわかりませんが、ここに記しておきます。
・SDカードへ映像も静止画モードの画像も移せます。(しかも速い。)

私の方でカンチガイしていましたが、取り込んだ動画ファイルを再生したところ、カクカクなのですが、動画ファイルが転送して結果、劣化したわけではないのですね?
PCの再生能力が低いだけなのですね?

そうだとしたら、少し安心しました。
撮り溜めて保存しておき、次のPCでハイビジョン映像を編集しようと思います。
それまでは、画質のモードを落として撮るのも活用したいと思います。

みなさまありがとうございます。

H21.05.24

補足日時:2009/05/24 21:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かめてみます。

以前の8mmテープのビデオをUSBで取り込んだところ、同じくカクカク映像でした。

USBでの取り込みはもう限界かなと思ってます。
PCはそんなには古くないはずなので、違う方式で取り込んだのち、
スペックの評価したいと思います。

お礼日時:2009/05/23 16:11

>HDMIを入力する端子が無い場合、


>DVI入力端子がついたビデオカードを付けるしか無い

基本的にはそうなるね。

HDMIはDVIと互換は有るけれどIEEE1394(の事だよね?)は信号線として全然別物。
DVカムとかがそういうケーブルで映像を送り込んで来るから「映像用のケーブルじゃないの?」って思いがちだけど全然違うよ。その理屈が正しいならLANケーブルで画面が映る事になっちゃうよ。

或いはアナログ(D-Sub)出力をデジタルに変換する手合いの何かを間に入れる事。(通常スキャンコンバータ系が可能にする場合が多い)
でもね、間にかます何かしらを買うなら、その値段で良いビデオカード買った方が良いよ。多分その方が全然安いと思う。

http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=d-sub% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!