
フリーもしくは有償でも低価格な見積りソフトを探しております。
自分でも探したのですが見つけることが出来なかったので、こちらで質問させていただきます。
条件といたしましては、
1.LANにて複数が同時接続し、入力・参照できる。同じ見積書を同時に編集できる必要はありません。通常は3名程度です。
2.積算もしくは明細・内訳ができる。2階層でも可。
3.フリー~10万円程度の予算。
4.出力レイアウトがフリーで編集できる。
5.エクセル・PDF形式に出力できる。
6.検索機能として、項目の検索ができる。
上から重要視する条件となっております。
サーバはWin2000serverがあります。必要ならば、別予算で2003・2008を導入してもいと思ってます。(ファイルサーバー導入予定のため)
以上の条件でご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#1です。1ヶ月以上も放置して申し訳ありません。
>知人のパソコン教室など数か所にも聞いてみましたが、良い返答はありませんでした。
>専門家がいない、高額である、積算の意味が分からないなどの理由でした。
そうですか。
仕方ないですね。
どうしても御社の業務に必要なものなら、そういうスキルがある人を雇うか(この場合、開発ソフトも必要)、業者に外注するか、二者択一ですよ。
他にどうしようもありません。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
#1です。>そこで、質問の条件でのソフトをご存知の方がいらっしゃればと、こちらへ質問させていただいた次第です。
事情は察しますが無理だと思います。
何かしらの方法で開発するしかないですよ。
パソコン教室などを運営している会社に相談してみれば、専門業者に依頼するより安価で開発してくれる方を見つけられるかもしれませんよ。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
#1です。>何度か自社開発しようか手をつけ始めたんですが、すぐに挫折してしまいました。
>基本的なソフト開発の手法がわからないので戸惑ったのと、開発費用の予算の桁が変わってしまったことで中止となりました(^^;
得てしてそういうものです。
専門業者に依頼することを強くお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
希望に近いソフトで、ファイルメーカ・アクセス本体+ソフト代で50万円程度など既存のソフトを使って開発されているのを見つけたことがあります。
そこまでは何とか無理をしてでも依頼しようか検討したのですが、出力帳票のフォーマットをオプションで10万円とか、自社で出来ることまでオプションにしなければならないのは、結局ランニングコストがかかり過ぎて断念いたしました。
また、ソフトを比較的安価で製作出来るとの回答のある業者では、『積算』の意味から説明しなければならない場合がほとんどでした。それでは開発に手間がかかり過ぎて断念した理由の一つです。
専門業者は、零細企業では発注できない金額で、これまた断念いたしました。
そこで、質問の条件でのソフトをご存知の方がいらっしゃればと、こちらへ質問させていただいた次第です。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>自分でも探したのですが見つけることが出来なかったので、こちらで質問させていただきます。
色々と探してみましたが、ないようですね。
会社で使うものなら業者に依頼して開発した方が良いですよ。
もしくはAccessなどを勉強して自分たちで開発するとか。
返事が遅くなり申し訳ありません。
早速のご回答をいただきありがとうございます。
何度か自社開発しようか手をつけ始めたんですが、すぐに挫折してしまいました。
基本的なソフト開発の手法がわからないので戸惑ったのと、開発費用の予算の桁が変わってしまったことで中止となりました(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- ノートパソコン パソコン詳しい方教えて下さい。 ・gta5(オンラインも)をプレイできる。 ・なおかつmodも導入で 1 2023/01/22 20:16
- Excel(エクセル) エクセル 条件に合う日付に入力された時間数の合計したい 4 2022/06/17 22:18
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- 建設業・製造業 見積作成(エクセル)について教えて下さい。 2 2023/05/10 13:47
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- 会計ソフト・業務用ソフト 事業内容に適した、見積・請求書・顧客管理ソフト、システムを探しています。 2 2022/11/11 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
「開発ステップ数」とは?
-
システム開発を一次開発と二次...
-
「研究開発」というのは間接部...
-
オープンソースの開発について
-
理系修士が研究開発職以外の技術職
-
エクリプスのメリット、デメリ...
-
商売は競合企業に嫌がらせをす...
-
アルモニコスとエリジオンが事...
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
取組み方針って?
-
この仕事の業種は?
-
ソープとヘルスで働いている女...
-
業務中に新聞って
-
ソフトウェア開発とシステム開...
-
アルバイトの指導の仕方について
-
mailの署名の後ろに --Separat...
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
「業務区分」って何?
-
見積が必要だと伝えるメール文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「研究開発」というのは間接部...
-
システム開発を一次開発と二次...
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
メーカーに入ったら、基本的に...
-
アルモニコスとエリジオンが事...
-
IT開発、ソフトウェア開発、ア...
-
労働組合が会社の株を購入する...
-
EIAJ-EDI標準
-
「開発ステップ数」とは?
-
理系修士が研究開発職以外の技術職
-
Etrade、株ドットコムなどのオ...
-
Lotus Notesの習得方法を教えて...
-
IMS,VTAM等の汎用機の用語につ...
-
職務経歴書・面接で開発会社の...
-
途上国開発を学ぶにはどの学部?
-
LANで共有できる見積りソフト
-
プログラミングの派遣の仕事
-
ソフトウェアの開発金額って?
-
製薬業界での仕事
-
ユーザー系か独立系どっちがい...
おすすめ情報