dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
カテゴリーをどうしようか迷ったのですが、こちらなら
留学経験者の方も多そうなので投稿します。

仲良くしている同僚の男性(20代前半)が、今度イギリスへ
数年留学します。
そこで餞別を渡そうと思うのですが、何をあげようか悩んでいます。
あげるものは本でも物でもなんでもいいのですが、

・辛いときにこれが心の支えになった!
・異国の地でこれが役に立った!

と思ってもらえる、心に残る物をあげたいなと思っています。
留学経験者の方、留学する人にあげた物を喜ばれた方、
ぜひ教えてください。本だったらそのタイトルなんかも
教えていただけるとありがたいです。

それでは、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

海外留学経験者です。



文化が違うせいもあるのでしょうが日用雑貨が日本とは違うことが多いです。
No.3の方も書かれています「耳かき」、あと「爪切り」なんかがあると大変重宝します。
あと写真も友人、家族だけではなく地元の景色や商店街やそのお友達の日本での生活がわかるような写真を送ってあげると、留学先での友達作りやコミュニケーションにとても役立つと思います。
    • good
    • 0

去年からイギリスに住んでいます。


今年のお正月に日本へ一時帰国した際、持ってきて重宝しているもの、下に書いておきますね。参考になれば。。。

・味噌こし(味噌は手に入るのですが、味噌こしが無い。)
・100均のつぼ押し
・竹製の耳かき
・旅のガイドブック(「イギリス編」と「ヨーロッパ編」)
・ポケット和英・英和辞典(電子辞書)
・小説(イギリスを舞台にしたものや歴史的なものは、身近なだけに興味をもって読めます。)
・ipod(リスニングの勉強用に)
などでしょうか。

ロンドンであれば日本食や、必要なものなどもほとんど手に入るので心配は無いと思います。
もし同僚の方が「荷物になるからいらない」とおっしゃるのであれば、お金もありかと思いますよ。
イギリスは本当にびっくりするほど物価が高いですから。
送るのであれば日本円でなくユーロかポンドがすぐに使えて便利かと思います。
    • good
    • 0

留学先で、男性の友人が「出発する時にもらって嬉しかった」と言っていたものはコンドーム(汗)でした。


サイズや性能、安全性、どれをとってもmade in Japan はやはりサイコーだと(汗)年代的にも、イギリス人の彼女を作れるものなら作って来い!的なはげまし!?の意味でも、笑いが取れるくらいの親しい関係ならウケるしインパクトが残ると思います。

それに軽くて小さいので荷物にならないのもポイントです。

本や雑誌モノは結構、重くなるので残念ながら置いていきました。必要最低限の教材に絞らざるを得ないのです。留学先へ郵送なら喜ばれるかもしれません。
    • good
    • 0

随分前ですが留学経験者です。



難しいですね。餞別ではないですが、私がだったら、辛い時に話が出来る様に、電話番号とメールアドレスを書いて、いつでも返事するから連絡頂戴と書き添えて、渡してくれるとうれしいと思います。それに、一緒に写っている写真や、他の仲間がいるのならば、仲間も一緒に写って写真を額に入れて送るのもうれしいかも。私の友達でも仲間内の写真をくれた人がいて、うれしかったです。私の時はまだメールがそれ程普及していなかったので、友達が住所を書いてくれたりしました。何よりうれしかったのは、友達から来る手紙でした。長く留学していたので、最後の方はメールになっていましたが、メールも時々来るととてもうれしいかったのを覚えています。

異国の地では日本食がどうしても恋しくなります。あまり日本食屋がない様な所に行くのであれば自分で作るしか選択肢がなくなります。あんまり餞別には向きませんが、私の場合は料理本が異国の地で役に立ちました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!