dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

留学 をする人が居るのですが、
留学 をしたらメリットが有ったり 得したりするのでしょうか?
留学 をして留学から帰ったら 経済的に得をしたりメリットが有るのでしょうか?
または、留学をしました。という格好つけ だけですか?

A 回答 (5件)

留学をしたその本人にしか分からないことがたくさんあると思います。



表面的な損得もあるかもしれませんが、他にも内面的な部分、例えばいろいろな文化に触れて他国の物事に対する考え方が変わったり、他国のいろいろな人々と接したりその地の風習を知ることで価値観や人生観が変わったり、困難を乗り越えようとすることで度胸や一歩踏み出す勇気が持てるようになったり、いろいろな風景に出会ってインスピレーションを受ける、などなど。

言葉では説明できないようなことも多くあるのではないですかね。
    • good
    • 0

(1)海外の最先端の学問を学ぶことができる。


(2)海外で生活および交流することで、視野が広がる。
かなと。
ただ最近では、日本国内でも学部レベルでは世界に遜色ない教育が受けられることが多いので専門を究めるならマスター以上、更には就職後に会社の金でDrに留学するのがBest(これは昔から言われていたこと)では、という気もします。
一方で留学ガチ勢からはしばしば軽視されがちですが、長期休暇時の短期語学留学やホームステイも、「日本国内での学業を犠牲にしない」という点では大いに意味があります。

個々人のキャリアプランに合わせて、(正規)留学以外も含めた適切な海外体験の選択肢を取るのが大事かな,と思います。
    • good
    • 0

それは本人次第でしょう。


目的をもって留学して得るものがあればそれはメリットでしょう。
でも留学先が日本人ばかりで日本人で固まって過ごして終わりだったり、英語の勉強の前に国語勉強しろってレベルのやつは留学なんか時間とカネの無駄。
格好つけるつもりが言葉も身につかず、かえって馬鹿にされます。
    • good
    • 1

メリットとしては、


「将来的に海外生活を視野に入れてる人」限定で、
・心理的なモノ。たとえば海外生活や外国人に対して
「心理的障壁が低くなる」とか。
・(短期でなければ)それなりの語学力が身につく

といったところじゃないの?
    • good
    • 0

留学しただけでは全くメリットはありません。



良くあるのが引きこもりが留学して引きこもり、費用だけが無駄になったりすることがあります。

海外の学生との交流、勉強、語学の上達があって会社の戦力になるなら給与は上がるかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A