dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。サンドバッグの購入を考えている者です。以前にも質問があったようですが、詳しくしりたいので教えてください。
本革製で1m30~50で50kg前後、3万円ぐらいのサンドバッグを考えています。お店に問い合わせて見ると中身は布を切ったものが入っていて、砂ではないそうです。砂のものは、もっと値段が高いとのこと。 
このような、本革製の中身が布のサンドバッグを購入されたかた、またはサンドバッグに詳しい方、購入する価値があるのか否か教えてください。よろしくお願いします。
それと、スタンドについても迷っています。2タイプあるようですが、サンドバッグを1つだけ吊るすタイプと後ろにパンチングボールなどがつくタイプと。
どちらの方が、安定してるのか、また、蹴りずらい、蹴りやすいとか。
それだったら、スタンドバッグのほうがよいとか。
購入経験者、詳しい方アドバイスのほど宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは



高校生の頃,そんなにお小遣いも無かったので
バッグだけしか手に入らなく,中に古着をぎゅうぎゅうに詰め込んで
練習したものです
そこそこの重量もあったし,打ったときの感触も市販ものと
変わらなかったです
実際,手ごたえがないと言うか,威力を伝えるのが難しいと
思ったのはウオーターバッグですね
バッグが威力を吸収する感じで・・・不思議な感覚でした
スタンドに関しては,重要なのは安定性や重量と思います
安価なものはフレームも細く弱いですし,パンチ,キックしたらぐらつきます
自分なら,図面引いて製缶屋に行きますね!
市販スタンドであれば,製缶屋に補強入れてもらうと思います
また,ぐらつき防止にウエイトを考慮するかアンカー打ちたいところです
一番良いのが,強度のある天井柱にフックさせるのが望ましいぐらいだと思います(ちょっと無理ありますね)
スタンドバッグは結構良いかも知れませんが,高い部位に「ドスン」と力を預けるような打ち方をすると倒れるかも・・・・
切れのある接触時間の短いパンチキックなら意外と安定性があると思います

いずれにしても,かなり昔の自分の経験からですので
最近のものは,改良されて良くなっているかも知れませんね・・・

参考にして頂ければと思います
ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても、参考になりました。
中身が布でも、そこそこの値段のものを買えば大丈夫そうですね。
お金をかければ良いというものでもないとは思うのですが、安いの買って
後悔するのもなんなんで。すごいですね、ご自身で作られるとは。
やはり、そこまでやらないといけないのですね。
スタンドの件も了解しました。たぶん、ぐらつき防止にウエイトプレートを
おくようになると思います。 今回はスタンドバッグではなくサンドバッグを
購入してみたくなりました。 大変、貴重なご意見、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/18 22:15

購入経験者です。

(私は空手の競技者ですが)


中が布のものでも十分に利用の価値があると思います。布だからといって、めちゃくちゃ軟弱なわけでもないですし。トレーニングに十分に耐えうるものだと思います。

そもそも、「蹴りやすい・・・」と言っているところを見ると、同じように空手かキックボクシングでしょうか?
スタンドについても好みです。安定性については大差ないと思いますが、当然、サンドバック一つだけ吊るす形のほうが蹴りやすい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
kamieroさんは、空手の競技者だということですが、自分も空手を
習っています。中が布のサンドバッグでも軟弱ではないということで
大変、参考になりました。 その点が一番気になっていたことなもので。
早速、購入を検討したいと思います。
購入経験者の方からの情報、感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/18 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!