
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>xの部分が式によって70、29、57、25.5だったりで
xの部分は振動子の形状と片道指向角を採るか往復指向角(実効指向各)を採るかで変わります。
円形振動子、片道指向角:x=70
円形振動子、往復指向角:x=29
方形振動子、片道指向角:x=57
方形振動子、往復指向角:x=25
アルミを横波斜角法で探傷するとすれば
λ=V/f=(3080m/sec)/(5×10^6/sec)=0.6mm
D=5mm
片道指向角を求めるか往復指向角を求めるかを決めれば指向角は決まります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
指向角に片道と往復があることを初めて知りました。
片道指向角とは、振動子からでる送信パルスの広がる角度
往復指向角とは、反射エコーが反射点から広がる角度
ということでしょうか?
今ネット調べてみましたが、全くヒットしません。
よろしければ片道指向角と、往復指向角の説明もよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 物理学 光の回折 図は超音波による光の回折を示した概念です。この図では入力される超音波の周波数および入力され 5 2023/04/18 11:52
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 湾曲振動版スピーカーが他者の邪魔にならない理由 8 2022/09/12 16:02
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
- 工学 共振形超音波厚み計 板厚tと超音波の板内の波長λが t=n・(λ/2) = n・(c/2f) の関係 2 2023/04/28 22:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
超音波の指向角の求め方について
-
エクスペディアからエアアジア...
-
特典航空券
-
Mytripでの搭乗手続きについて...
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
航空券の大きさ
-
大韓航空をネット予約した場合...
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
-
歯医者を2回当日キャンセルして...
-
オーストラリアにデルタ航空の...
-
スカイスキャナーで調べたチケ...
-
JALの航空券についてです。 国...
-
ユナイテッド航空について。 姓...
-
航空券について。 ANAでお盆に...
-
どうしよう!!マイレージ貯め...
-
先日、ジェットスターを利用し...
-
ANAの公式からクレジットカード...
-
学校の講義で、前の席に座る学...
-
航空券の名前を間違えました
-
公共料金をクレジット(マイル)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル基礎(片道・往復)
-
超音波の指向角の求め方について
-
車で往復2時間半を、月に2回習...
-
旅人算
-
日給1万2000円で交通費往復600...
-
往復で7キロを20日程度続けた場...
-
アメリカテキサスまでの旅費
-
日本からハワイまで片道航空券...
-
呼び寄せチケット(航空券)っ...
-
これは、消費者に不利な情報を...
-
10.3円とはー?
-
ETCの利用について
-
親は往復航空券、新生児の片道...
-
現在、ANAのSFCを取得するため...
-
往復航空券の復路だけ利用する
-
格安往復航空券の復路放棄
-
JR仙山線(山形~仙台間)得...
-
Googleのマップは片道で表して...
-
コロラド州デンバー近郊の見所
-
タイから日本の国際便格安チケット
おすすめ情報