No.1ベストアンサー
- 回答日時:
板状の試験体があって探触子の乗っている面を上面、反対側(裏側)を底面と呼ぶことにします。
45度の探触子は下面に垂直に入った割れ状の傷の検出に適します。探触子から発信された超音波パルスは割れと底面の交点(実際は線)近くでまず底面で反射し割れで反射するとちょうど探触子(これは超音波の発信も受信も行います)の位置に戻ってきて探触子で捉えられます。先に割れで反射し、次に底面で反射するとしても構いません。
70度斜角探触子は上面に垂直に入った割れの検出に適します。割れの面は拡大してみると様々な向きの小さな面(ファセット)で構成されているので70度で入ってきた超音波をうまく反射して探触子のところへ送り返す面があります。
65度の探触子があるのかどうか知りませんがこれは底面に入った割れを検出するのに用います。底面で65度で反射し割れの面で25度で反射して探触子の位置に反射波を送り返します。超音波と垂直になるような傾いた面を持つ割れであれば直接反射する反射波をとらえることができます。
たとえば45度の探触子の場合、反射波の大きさが最大になる点(この反射波をコーナーエコーといいます)から前後に走査して、反射波の大きさがある程度低下した点を測定して割れの深さの目安をを得ることができます。
以上は反射波の話ですが割れの先端から回折波が発生するのでこれをとらえてコーナーエコーをとらえた探触子の位置との関係から割れの深さを測定する方法がります。
探触子から発信される超音波はある程度角度の広がりを持っています。この広がりを考慮して、傷からの反射波をとらえることが超音波探傷試験の基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
超音波の指向角の求め方について
物理学
-
鉄骨について
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
コンクリートブロック用の反射...
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
高校の物理基礎の気柱について...
-
超音波探触子について
-
SEM写真について
-
固定端反射の時位相がずれるの...
-
偏光レーザー光のミラー反射の...
-
複素共役整合とスミスチャート
-
睫毛反射・角膜反射とは
-
僕のパソコン、今はこれくらい...
-
僕の真後ろに窓があって、
-
球殻の内面が鏡張りだったら?
-
dsinθ=mλという式の導出
-
図1のように、静止した観測者と...
-
メガホンで声を出すと必ず共鳴...
-
Sパラメータについて
-
インピーダンス整合についての疑問
-
断面積が変化する管路での、圧...
-
ブリュースター角と臨界角の関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報